2022,3,29無駄且つ新鮮な1日

一昨日

久しぶりに新今宮のハードゾーンに行って来ました。

信号待ち…

左を見ると…素敵なエントランス

右を見ると…大量のゴミと歯のないおっちゃん達

不思議な場所だ…

路地は一層デンジャラス

普段鍵を掛ける事を知らない私。

人生で自宅の鍵を回した事は生まれてこのかた、100回あるのかな??という位のフリー人間。

家・敷地の概念無し。まるで中外飼いの猫(笑)

そんな常人ではない、だらし無さを持つ、この私に駐車中、車の鍵をかけさせる街なのだから、それはそれは相当。

↑気になる看板発見!無料住宅って、何?!(笑)

ウズウズ…気になる…怖いもの見たさに問い合わせてみたい…でも電話番号記載なくて【お問合せは下の事務所に直接来てください】と手書きの張り紙(笑)恐ろし過ぎ(笑)

不思議な場所だ…

譲渡で行ったんですが…新今宮の住まいもなかなか凄かった…ハードな街は住まいもハードやぁ…

大阪の中心部で単身の方の自宅には納得のいく家に出逢った事がない…

久しぶりの自宅でのお断り…。

ここ最近、めちゃくちゃハードなのでせめて帰りに小一時間程、有馬の湯に浸かって帰りたかったのに…猫乗せているから、ただただ気を使う蜻蛉帰りを5時間しただけ。

なんの収穫も無く…ほぼ他人に属する人間に説教をしにいく旅行。高速代。ガソリン。人件費。おんどりゃ!!!!

説教願望があるドSさんには楽しい行事かと思われますが…

残念ながら私にそのような趣味はない。

だぁー!疲れたー!

あ、それにしても天王寺の人の1番行き来が多い所…

コロナが広まらん訳がないよな、これじゃ…。

恐ろしや、都会よ。

結局この日1日を振り返ると、施設から1番近いSAにて食べたラーメンだけがこの世で私を温かく包んでくれる唯一の存在だった…そんな1日でした。


あ、猫載せないと!!!

えっと、里親募集に掛けちゃうと瞬時に居なくなる白猫。

只今いてまっせ〜!!!

庶民派グラビューに白猫の横並びが見れるとは!!

左:怖がりさんだけど克服間近!君は開花した怖がり猫の甘えたぶりを知っているか?!凄いぞ!味わいたくないか?!そこらの甘えん坊とは訳が違うぞ!

右:30分限定の怖がりさん、その後デレ猫!人がコケる位、足に纏わりついてきます。謎の30分を繰り返しリセットする不思議系甘えたニャンです!

どちらも里親様大募集中です❣️

お問い合わせお気軽に!

グラビューハート公式LINE

2022,3,23リンダ里親募集と残された多頭猫

デスクワーク多いご時世。

パソコン作業手伝ってくれる猫いますがいかがでしょうか?

貫禄のある後姿に係長クラスのオーラを感じます

お腹のちゃっぷん具合と目の座り方に夜は宴会長のオーラ

抱っこ大好きリンダ君。一緒に寝るの大好き。グルグルゴロゴロ。

エイズ・白血のダブルキャリアですがとっても元気です。

白血病ルームの甘えん坊大将です。

白血病ルーム、人手少ないです。

甘えん坊のリンダをこのまま白血病ルームで終わらせたくありません。

どうか、同じく白血病の子を飼われている方、1匹飼い希望の方、リンダを是非ご検討下さい。

マシュマロみたいな触り心地を手にベッドで一緒に寝てあげて下さい!!!


今日は猫だけ十数匹残された多頭の所に下見に行って来ました。

下見だけのつもりが…

「置いて帰ったら死んじゃうよ…」って子達だけ先に連れて帰りました。

危機一髪。

もっと早く来てあげれば良かったね。

ごめんね。

衝動的に連れて帰ったは良いものの…大体水曜日、動物病院休みやった(^◇^;)

でも、ただ暖かくするだけでもちょっとシャキーンとしたよ。

私は幸せに出来るか…分からんけど、いや、私が幸せにしてあげる事はごめん、出来んけど、頑張るから。

お前はがんばらんで良いから。

お前を愛してくれる家族に出逢えるまで生きてればそれで良いから。

2022,3,14筋肉痛とワグマ里親様募集

筋肉痛…

たかが筋肉痛…でも歳を取ると病気と同じ扱い。痛いを通り越して体が辛い。

先週末はシッターも忙しくさせて頂いていてそれに伴って姫路への用事を詰め込み1人であくせくしておりました。

その中でも1番過酷なのがゴミ捨て。

何よりも施設のゴミ捨てがめっちゃキツい!

業者ゴミ=一袋300円。

貧乏根性で詰める詰める。

施設のゴミはめっちゃ重いので一袋、60〜80kgはあると思ふ…。

もう40歳手前ですよ…。

結局、法人の代表理事しようが…施設の取締だろうが…シッターの裏管理しようが…

やる事20代の時と変ってねー。

5年後もゴミ捨てしてたら、現実的に体力無理やから、人を育てる力量がなかったということで辞めなあかんかも。って思ふ。

若いってそれだけで無限大。

素晴らしい。


今日は言いたい事、Instagramに載せちゃったので…

ワグマの里親様募集を。

「いかつ!!!」って思われました??

いやー、写真だと目つき悪くなるんですよー( ;∀;)

ゴリゴリの男ですが…実物もう3割可愛らしいですw(3割だけ??)

1番騒がしい盛りのお子さんが遊びに来てくれたら、施設で今1番遊び相手をしてくれるおっちゃんです!

性格抜群に良しです!

ワグマはツキノワグマから頂きました。

模様もですが…

ズングリの熊しゃま体型。

猫としてモデル級の美ボディ。

足が短くて堪りません!

腹がつかえてお尻舐め舐めギリギリ出来てるか、出来てないかのライン!

病院でも猫並みに怖がりますが、可愛い看護師さんにあやして貰えれば、悪くない顔するおっちゃん。

誰にでも濃厚フレンドリーなおっちゃんなのでどんな相手でもどすこいで受け止めてくれますよー。

見た目とのギャップの甘えたが萌え!なワグマを是非ご検討下さいませ!

ワグマの方は人見知り無く、老若男女問わず人と接する事が大大大好きです!

どうぞ宜しくお願い致します!(^^)


どすこい猫につきものなエイズキャリア陽性(エイズは発症率が低く、野良ちゃんなどの様に免疫力を無駄に使わなくてはならない環境と違い、ペットの子はノーキャリアの子と同じように一生を遂げる子が殆どです)

去勢済み

ワクチン5種済み

鼻水慢性化傾向


2022,3,4セイラ出産準備

スチール缶、持ち込みOKしてくれる所は少ないので希少!

↓回収袋のほとんどを占めてしまう施設缶(^◇^;)

ありがたい!!

業者ゴミは高いです。ただでもトイレゴミで尋常じゃない量なのに…嵩張る缶は経費削減の為になんとか無料で出したい!!!

スチール缶持ち込みOKで私が見つけている場所はたった2ヶ所( ;∀;)スチール缶回収場所、どうか辞めないでほしい!!(良い場所有れば教えて下さい)


今、隔離部屋は訳ありフリーの猫達と同じ部屋です。

妊婦疑惑セイラ。

産んだら、確実に子猫を襲い殺してしまいそうなオス猫が1匹ウロウロしております。

出産→子育てが出来るルームの中のルーム導入!

外から手出ししても到底成す術なしの高さ。

透明なので観察もしやすーい。

後は初産と思われるのでその心配だけ。

まだ5〜6ヶ月位の女の子ではないかな??と思います。

とっても可愛い容姿なので子育て後にお渡しの里親予定者様今から募集したいと思います!

懐っこさもGOODですよ!

シャムでボブテールで靴下の女の子!

2022,2,21郷原VS保健所

人生のピンチ。

やる事はやった。

ので、もう、どう転ぼうが良くて…清々しささえ感じられる、そんな日。

オリンピックの閉会式。緊張から解放された選手たちは全員笑顔でした。

「選手たち全員が結果はどうであれ…」的な報道映像が流れるのを見て…「私もそんな感覚w」と共感してしまいました…。

真っ直ぐな選手達と一緒にしちゃいかんけど(^◇^;)

私の場合は開き直り…(^_^;)

郷原のヒトリンピック、まもなく終了。

結局身の丈にあった事をする人生が楽しく輝かしいと思える日々でした。


物資ご報告です。

最近動画でお届けするのが好きです。

でも、意外と時間かかるので…いつまで続くかは自信ないです…💦


前回問題っ子風に書きました、虎次郎。

ゴロゴロ猫で今回大変助かりました。

保健所への届け出の為に今、保護っ子達の大きさを測らないといけないらしいのですが…

めちゃくちゃ測りやすい…(笑)

それにしても…動物を守る為に愛護法が変わっていって、私たち動物を取り扱う業者も色々守らないといけない事が増えて良い事だけど…

くだらない事をさせるのは相変わらず行政やな、って思うわ…。

私が移動してる期間の内に、愛護法の改正年だったらしく、色々と変わっていて、新たに学ぶことがたくさんあるのですが…その一つである測らせる理由が「体長に合わせて置く場所の広さが決まってくる」からだそうですが…

猫なんぞせいぜい巨大な子と小柄な子比べても数cm位じゃ??

で、ウチの広さ結局遥か多く頭数置けるねんて。勿論保健所側は「おかんといてくれ」です。(←じゃあ何で法律が決まったの?そして何故測らせるの?)

施設は【多頭崩壊→潰れる→エリアの社会問題として祭り上げられる】が常なので行政に恐れられるのも分かります。

こちらとしてももちろん頭数は減らせる限り減らしたいしそれは良いねんけど…なんていうか…

多頭崩壊を避ける為なのは承知で、そーゆー事ちゃうやん??って思ってまう事が多々ある…。

劣悪な環境を防ぐ為の法律ならcmとかmmとか測らせててもしゃーないやん(~_~;)

で、それだけなら怒らないけど愛護法に引っ掛かってないのに新参者で規模(頭数)がデカいから取扱業の登録の2種の内、1個は許可しないんだって。(グラビューは今までの管轄を離れました)

じゃあ、愛護法意味ないぢゃん!

色々言われましたが最終的に「信用がない」と気持ちよく言ってくれました。(最初から言ってくれ)

ほんで既存の他の業者さんは、いきなりは変えれないから許容範囲にされてるんだって。ウチは新規者扱いです。でも実質10年以上稼働してんだから…新規は無理よね〜。

ほんでもって、白血病・隔離・事務兼治療の子の部屋とかもっと雰囲気良くしてと言われてます。いやいやー!ウチを改善させるならもっとせなあかんとこあるやんかー!体長測らせるのだって、実際に身動きの取れない大きさのケージに長期間入れっぱなしな劣悪な動物業者がいたから決まりが出来たんでしょう?!じゃあ、なぜに、愛護法が守られてる部屋で雰囲気良くしてって…それも許可しない理由だって…言われるの??個人意見偏り過ぎでしょ。泣けるよ。

違反じゃなくて…古い家の雰囲気で良し悪しされててガッカリです。

そりゃ、今畳に穴を掘るのが趣味の猫(少し前にブログで書いたと思う)いるよ…w。リフォーム前だから障子に穴空いてるよ…w。皆さんご存じのマーキングお祭り男もいるよ…wでもそれと世話してないとは全然話が違うよ。

で、私としては里子出したいから2種類取りたいっていう理論を言いますが…自分達の死活問題らしく「保護活動一本で頑張って」と、聞いてはくれませんでした。

私からしたら「減らせ」というのに「保護活動以外するな」と方針を決められてるのがただただ不満です。真逆の事言ってるし…悪循環にしかならないし…保護っ子増えるやろし…そもそもどこからその保護のお金が生まれるのか?全然分かりません。

真面目に考えてくれた結果なのかな?私よりは全然考えてないと思う。雰囲気で色々言われてる。

「保護活動の分野だけして多頭崩壊していくのが施設ですやん。そうなりたくないから申請するんですけど??」ってのは聞いてもらえず…「信頼がない。管轄で見たことない規模。数年頑張ってくれて頭数を減らしてくれたら許可する」と。

昔から保健所とは、引き抜き等で散々失望していて話すのも嫌になっている。その特徴は【さまざまな理由を出してきてそれをクリアする度にさらなる理由をつけ、結局断固としてダメと変化】。つまり決めた事を変える気はサラサラないのだ。

過去に収容されて怯えてた子を噛み犬として処分決定にした保健所に、引き抜きたいなら部屋に2人で入れてあげるから咬まれ無い事を証明して、と言われ処分日まで頑張った、のに処分された。その子の事で私は恨んでいる。

今回も法律をクリアしに動いた。でも、結局ダメと言われた。

「うわ〜、保健所と話している久々のこの感じ〜…」と思いました。

ちなみに封印しようとしてもおさまらない未消化の話があるので書かせて下さい。(沢山ありますが…その内の1個)

私は移動の時、分野を分けて今までの管轄にも届け出をして今の本拠地でも届け出をする事に決めました。

そしたら今までの管轄が何度も「新しい所に全部纏めておきなよ。なんで2カ所も?なんでそんな無駄な事すんの?」って言うてくるのです…。対応役員が代わる代わる何度も!何度も!

「はぁ?誰が神崎郡×ペットシッターをワード検索すんねん!ペットシッターは交通費ありきの仕事やぞ。しかも田舎ほど成り立たない仕事やぞ」と怒り爆発でした。

商売として成り立たない当たり前の事が考えられない人々が経営者の様に方針を変えさせようとする、更にはその結果経営難になっても知らん顔するのは目に見えているのが許せなくて!許せなくて!!!自分達の管轄で面倒臭い事をされたくない、というのが見え見えでかなり怒りました。

私の家族・保護っ子達・スタッフの生活や命をなんも考えて無い事、そんな人に経営をねじ伏せられようとしている事が。

今回また、2種類取れる様に動いたのに、2種類取らせてもらえないから、お陰様で今私が「ピンチピンチ」と騒いでいる根源に陥る事になりました。

2種類取れるはずが、取れずで国は「二つ取らないと返金してね」って言ってくるので…

私は大富豪の如く数日で高額を抽出しなくてはいけない、日本でトップレベルの返済見込み無し短期間大借金王となりました。

まぁ、でも、ピンチはチャンス。

得る事もたくさんありました(失う物もあったけど)

そして今、私はピンチがピンチに感じなくなって来て清々しいとか言うてる(笑)

もう、自分ではお手上げだもん。どうする事も出来なくなったら人って悩みの1個上に行きますね(笑)

まだまだ深掘りして書きたい事もたくさんありますが…脱線しがちなのが郷原ブログ。

今日はここらへんで。では。

※この記事を書いてる時点で保健所の読み通り、私は「厄介者」です(^◇^;)そして保健所は民衆が騒ぐのをとてつもなく嫌います(←例えば一匹のワンコで火がつきSNSなどで叩かれまくり毎日対応に追われる保健所には本心から気の毒に思います。誰もしたく無い仕事をしてくれている事にもなんとも言えない感情を抱きます)なので…私の怒りが伝染しても保健所に電話などは辞めて下さい。お願いします!

2022,1,27ユウ里親様募集

今回は穏やかっ子ユウ君の里親様募集記事を書かせて頂きます。

決してアピり過ぎず…でも甘えん坊さんで穏やかな男の子です。

歳は2歳位?

見ての通り右目に白濁があります。

子猫時代、野良で生き抜きましたが酷く風邪を患ったそうです。

優しいノラネコ見守りさんに病院には通院してもらえ逞しく育ちましたが白濁は残ってしまったらしいです。

一見、ハンディキャップに見えるかもしれないですが猫ちゃんの目の白濁は多く、見た目さえ気にしなければ本猫自身も普通に生活出来ます。

ユウ君もなんの支障もなくスイスイと生活しています。

左目も猫風邪の後遺症で多少涙が出ます。

気になれば衛生面を保ってあげるという意味で拭き取って頂く程度で結構だと思われます。

撮影時、夜だった為色が分かりにくいですが茶白ちゃんより、茶の部分がクリーム色寄りです。

とてもツルツルしていて柔らかい触り心地の良い綺麗な毛並みをした子です。

身体は全体的に筋肉質でしなかや、下半身デブでお腹だけぷよっぷよ(笑)触れ合えさせて頂ける人間としては1度(1匹)で2度美味しい状態🤣

色味も手触りにも何割か洋猫さんの血が入っているように被毛から感じられます。

性格も洋猫の血が混ざっている子、独特の穏やかさを持っている様に思えます。日本猫の芯の太さも相まって凄くバランスの良い子です。

他の猫ちゃんにもとっても温厚です。

周りに猫…お互いに空気的な感じで見ていて安心感が半端ないです!

冒頭に述べた様に、アピりがヘタッピさんです。

頭が良い為、周りに気を使い、本当は甘えん坊なのもクッと抑えている所がとっても健気で切なさを感じます。

彼の気持ちを察してお声掛けすると…

こんなに嬉しそうにお顔を突き出して反応!あー、可愛い!まずこの子の良い子な性格が先立って可愛い!

抱っこは好きではないはずなんですが…

こんなふうに子供がしがちな抱き上げ方をしても「イヤー!!!」ってならずに身を委ねようと合わせてくれます。

自分からお膝に乗ってくる事はほぼなく、それは相変わらず他の猫ちゃんに遠慮しているのか、本当にお膝が嫌いなのか??はまだ施設では不明な点です。

ご家庭に行かないと答えは一生出ないのではないかな、と思います。

ただ、撫でられるのは好きで、最終的にはお腹を撫でてもらう所まで行きます。

これ、犬では普通ですが猫だと数パーセントの子しかしない希少、というか、意外にも凄い事なんです。

本来他の動物に比べても警戒心が強い猫と言われている猫がお腹を見せるって相当気が抜けてる時か…素質としてその様な性格を持っている子に限定されると思います。

ユウ君は割とご機嫌な状況になると直ぐに…

コロンコロンしちゃう、ど平和ニャンコ!

今はバレないように密かに(しかし熱く!)視線を送っているユウ君の気持ちが当たり前に届く…

そして、あまり前に叶う…

そんな生まれてきて当たり前の幸せを与えて下さるご自宅を募集しております。

猫を飼っている醍醐味の程よさ、心地よさは施設No. 1のユウ君ならお勧めさせて頂きたいご自宅はたくさん!

家族さんも良いですが単身さんも生活シーンがイメージできる気がします。

お留守番等も当たり前に出来ますし、猫との時間をわざわざ設けるというより、ユウ君は一緒にテレビ見て、撫でながらリラックスタイムして、互いにご飯食べて、お風呂上がるのを圧なく待っててくれて、心地よい重さと温もりを感じながら一緒にお布団に入って、お仕事を軽く見送ってくれて「おかえり」って圧なく出迎えてくれる…

そんな当たり前だけど幸せがチラホラしている生活。

お互いの中に同居始めました!という空気感より、心地よい猫のいる生活が溶け込んでいる…不思議な空間を提供してくれるニャン様だと思います(^^)

是非ご検討宜しくお願い致します!


【その他基本的な身体の状態】

エイズ・白血病陰性

目に白濁あり。目の治療終了(白濁がある子は加齢に伴って眼圧が上がる子が稀にいる事例あり)

ワクチン5種済

避妊手術の有無→有り

害虫駆除済

猫風邪の名残である涙あり、日和見により鼻水あり

補足:猫ヘルペスは殆どの子が保菌者です。免疫力が下がるとウィルスが活性化するという特徴があります。ユウ君もヘルペス風邪が再発する可能性は他の猫ちゃん同様にありますが、猫界にとってユウ君が特別ということではありません。


お問い合わせ

09071341449

grabeau_heart@me.com

LINE

2022,1,21ライス

ライスがやっと室内で過ごしてくれる様になった…

暫くはライスのためだけに用意したコタツを外に電気を引いて使ってました

元気になったら室内にいる様になった

動物は体が弱ると自虐行為しがちですね…なぜ自ら亡くなりに行くのだろう…

生命体の理論と真逆で私の唯一腑に落ちない猫の行動点

みんな元気で過ごして欲しい。

オクラ里親様募集2022,1

ぱっつんボブ風模様の可愛いオクラさんの里親募集です。

特徴があり抜群の印象を与えるので、皆さんに覚えてもらっている、見た目で得する女の子(^^)

白黒猫さんは大体ハチワレって言われますが…

オクラさんは…??ただの白黒??微妙にハチワレ??(笑)オカッパちゃん?いやいやそんな白黒の名称は定着してないっすw

とにかくチャーミングなオカッパ頭のパッツン女子です❤️

過去1番のナイスショットがどん兵衛とのツーショット!という事で和が似合う女の子って感じですが…

クリスマスの装飾にも引けを取らないエレガントさも…w(でも、軽く笑えるのはなぜ?!)

実物は幼いんですが…

写真だとシャープな感じに写っちゃいます😭白黒のコントラストがそうさせるのでしょうか?!

何故か花魁(おいらん)な感じの眼差し…↓

見た目ばかりに触れていますが…

性格は万別問わずお相手に良いと思われます。

甘えん坊さん、おっとりさん、後追いさん、穏やかさん、お留守番OK、脱走率ほぼ無し、物怖じしない、猫パニックほぼ無し

という事で初心者さん、年配さん、お子さん宅でも大丈夫そうです。

ご機嫌さんの証である、お尻突き出し・尻尾アゲアゲで、いつもついてくる、ついてくる。

人見知りも無しです。

人の入れ替わりの激しい施設で、甘えさせてくれる人を見つけてはつけ狙い&猛烈アタックをしていますw

(↓まだはじめましてレベルの新人スタッフとのツーショット!)

(↑定期的でたまにお越しのお手伝い軍団にいつも初めましてレベルなのにも大接近!)

特技は永遠にイチャイチャする事。特に人の顔が好きです。キスの嵐です。

また、オクラさんがお勧めな理由であり魅力的なところが玄関多少開けてても出る気無しな所。(譲渡後まもなくは決して真似をしないでください。また、慣れてもオクラも猫です。開けっぱなし、注意無しはしないでください)

(↓遠目で見るとたまに坊主の野球少年に見える…w。人っぽい顔をする時がありますw)

現実的に猫ちゃんを飼うって…家の中を結構工夫しなくてはいけなかったり…体に染み付くまで人間が行動を注意深くしないといけない事って多くて…

・初心者さん

・子猫からしか猫を飼った事がない人

・自然とお家に居着いた子しか飼った事のないお宅

・お子様、高齢者さんがいらっしゃるお宅

・お客さんの多いお宅

・日本家屋な作りのお宅、

等々には、こういうオクラの様な子は非常に望ましく好ましいです。

猫ちゃんは家の中の生活スタイルを左右するくらいの存在となります。猫ちゃんの住んでいるお宅に行くと猫との生活を考えた家具選び・家具配置・小規模リフォームは結構当たり前で…猫を飼うって意外とハードな面もあったりします。

そんな中、「飼いやすい子」というのは非常に選ぶポイントになってくる!と思われます!

(↓やっぱり野球少年に見える…)

他のニャンワンとも争いがありません。

今の環境がそうさせているのか…は分かりませんが、他の猫ちゃんを意識していない感じです(^^)

とっても自然体でどの子とも空気乱れず過ごしてます。

そんなオクラさんも色々と大変な時期があった過去もあります。

施設に入った時はお鼻にチューブを通すレベルでした💦

愛情を独占したい、めちゃくちゃ甘えん坊のオクラちゃんにたくさんの愛情を与えて下さる家族様を募集しております!

直近での報告義務としては腹水が溜まり…実はその時里親さんが決まっていましたが猫の代表的難病FIP疑惑となり白紙になりました(というか、こちらから色々と懸念して白紙にさせて頂きました)

絶望的な状況でしたが、その後腹水は治療で無くなりました!

自ずとFIP疑惑を払拭され、未だ何の症状もなく元気な事にお医者さんも「一体何だったの?!」とびっくり仰天な状況です。

しかし腹水を安易に捉える事は出来ず、その後継続してステロイドを徐々に減らしていくのに期間がかかり…またステロイドを止めてから再発や病気のサインが出ないか観察の期間があり…なにもない事が確認できてこの度里親様募集を改めてさせて頂いております。

これは奇跡の様なお話ですが…でも…血液での精密検査やレントゲン等の健康診断にて異常は無しで健康体です。

身体は細めで体格も小さめ。

里親希望の訪問者さんは大体オクラを見られて「この子は子猫ですか?(一歳未満の意味です。猫は半年で成猫近くの体型になる上での質問です)」と聞かれますが…年齢は不詳。本当にざっくりですが一応施設では5歳としています😅

施設では一度痩せきった体を太らせるのは不可能ですがご家庭ならそれなりにフクフクさせて頂けると思っております。

ちょいぽちゃ位になったオクラさんを見れる日が来る事をスタッフ・関係者一同心から望んでおります!是非目に止めて下さった方とのご縁に恵まれますように。

また、鼻水持ちです。

慢性化していたら完治は難しい事を予めご了承お願い致します。また最初は抗生剤・点鼻薬を家庭ならではこそのクリーンな環境で試して頂きたいとも思っております。(酷い時に施設で投薬してみてスッキリしています。ただ、集団生活は人に例えると保育園や介護施設でありまして、野良猫の集い故にウィルスの無法地帯の為、常に誰かに元気なウィルスをもらってしまい堂々巡りをしてしまいます)

見た目〜性格〜身体の事、最後まで読んで頂きありがとうございました。最後まで読んでしまった方、だいぶんオクラさんに魅了されているはず!是非ご検討宜しくお願いします!


【その他基本的な身体の状態】

エイズ・白血病陰性

血液の精密検査、レントゲン等健康診断にて異常なし。

ワクチン5種済

避妊手術の有無→TNRの子(耳カットあり)

害虫駆除済

痩せ型

猫風邪の名残である鼻水あり


あじさい2021,12

俺はあじさい。

誰にでもウェルカムなお出迎えで施設での顔役をしてます。

月に1回のスタッフさん達は「キジ猫は誰が誰か分からない」って言うけど俺の事だけは覚えているんだ!

俺はエイズ猫だ。

施設に来た時は体格も良くてイケイケだった俺も最近、本当の家族が欲しくてちょっとストレス。

痩せてもきた気がする。

甘えん坊の俺にはそろそろ本当に家族が必要だと俺自身思っている。

もう、外でも施設でも散々してきた喧嘩には飽きて落ち着いてきた俺を一生愛してくれる家庭が欲しい。

他の猫と違って、正直な俺は、猫部屋に入る人たちにいっぱい甘えるけど…この人たちは何かに追われていてしっかりとは甘えれない。だし、帰っちゃう。

なんかする訳でもなく、こうやって近くで過ごす時間が欲しいんだょ、俺的に。

スリッ

クンクン…クセェ(笑)

ついつい、お話でマジになっちゃう。伝えたいんだよ!俺の愛情を!!!

「頭が良いから、色々と伺ってる顔をするね」って言われる。

頭が良いって疲れるぜぇ。

チャームポイントは太く、中途半端に短い尻尾!

そして骨太には似合わない爪先立ち!

んで、撫でてもらえた時の満足そうな顔と、要求の時の上目遣い!

愛情がピークに達すると、ついつい眠っていたSっ気が出ちゃう。

俺としては甘噛みなんだが…

いや、でも、すまん。

写真を見たらまるで虎だな…w

施設の主には「イテェよ!」ってマジで怒られてシュンとしてんだぜ。

俺が悪いんじゃなくて愛情が足りない環境が悪いんだ。

1番に気に入られるから、後の奴に里子への大手を取られてしまう損な俺さ…。

キジ猫多いからって…いつも最後に見失われるんだ…キジ猫に埋もれているから…。。。

だから今日、特別アピールタイムを施設主から貰ったぜ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

(きゅ、急にドキドキ…して来た)

こんな俺ですが、一生尽くします!なので婿に入らせて下さいまし!

ちなみに俺は過去に臍ヘルニアという手術をして、かなり暴れてやった。医者もお手上げ状態だったぜ🤷‍♀️

信頼関係築いてない中での無理強いは「眠っている俺」が目を覚ます可能性があるからタイミングは見てくれ!

施設上がりでちょっと鼻水出るとかあるかもしれないけど、それも含めて俺っち!という事だけ前置きしておく。

俺は何年前に生まれたのか覚えてない。年齢不詳だが、歳でもなく若くも無くだ。落ち着いた良い男だぜ👍甘えん坊だけど、やわではない。弁えた甘えん坊だ。

だから留守なんとかそんな心配はご無用だぜ。

とにかく、俺は人が好きで…

好きで…

好きで…

好きなんだよー!家族があればそれだけで良いんだ!


あじさい

推定7歳

オス

去勢済み

ワクチン済み

病歴:臍ヘルニア手術

鼻水少しあり

エイズ陽性

2021,12,8

日にち遅れましたが、ピルポケットについての記事を書いてから以降、沢山のご物資が届いております!

ありがとうございます!

ポケット型オヤツ多目!記事読んでもらえてる( ;∀;)有難い(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

大事に…いや、大盤振る舞いに使わせて頂きます!

郷原にも天からの恵みが…。

どこかのホテルのビーフシチュー・チキンクリームシチュー・ビーフストロガノフ…

な、なんや?!これは?!

めちゃんこ美味そーやんけー( ;∀;)

しかも冷凍なのに賞味期限早い…💦つ、強気や!さすがやな!

これを楽しみに年末年始の商戦頑張るぞー💪

この日は保護っ子ちゃんのお迎えに行って来ました。

現地に行った時にありがちな…出来事…。

女の子は施設、男の子は野良…

どちらが良いとかは無い…。

けど、とっても切なくなる。

目の前の分かれ道に立っているこの子達を見ると。

自分ではどうにもできない出来事が起こっているこの子達。

「せめても、ちゃんと私は幸せにしなきゃ。」と思う。

子猫は良い…

場が明るくなる…。

保護してる私も救われる。

反面、今、高熱+肺炎型の風邪が流行ってきた。封じ込めないと。

この様な流行が発生し、犠牲が出る事も事実。

今日の分かれ道の現場の様に、毎回保護する事に自分の存在に重大な責任が発生してるから犠牲が出ると…辛いとかのレベルではない。

そんなレベルじゃない。