2022,10,26今日の出来事

こんばんは。郷原です。

何を記事に書こうかな?って写真を見返していると…1カ月位前だと思っていた事が1週間前とかだったりして焦ります。

特に10月は盛りだくさん過ぎてヤバかったです。

沢山の悲しいお別れもあり、それをカバーする様に人間同士の絆も強かった様に感じるグラビュの1カ月でした。

11月どうか平和に過ごせますように…😭

えっと、前回書いたエイズアンケート…やっぱり見えへんみたいですね。

PDF化でき次第すり替えます。少々お待ち願います!

グラビュの休憩室が施設開放と共にオープンしました。

記念すべき1回目のメニューは

じゃん!

加工はしていませんが…ゴージャスさは50%写真の力を借りた詐欺です。

そりゃそだ。

ただただ食べる事しか好きな時間を充てれな肥満がちょっとお溢れめざしてやってるのだ😂

しかし!時間の無いデブを侮る事なかれ!平均1日1〜2回しか摂れない食事に量と旨さに全力を賭けている私だからこそ思いつくメニューを今後も発案していくので是非どっぞ。

メニューとイベントはInstagramにて更新です。

フォローもどっぞ宜しくです。

今日はスタッフとボラさん一名づつが最後の日でした。(スタッフは復帰します)

ぎゅー!ってして暫しのお別れ。

うーん、良い写真。

全員が絶対、生身or里子先の写真で元気に再会できますように!

 

ボラAさん愛護にくたびれた大人には出せないテキパキとした動きを有難う!私ときたら衰えをまざまざと思い知りました!(笑)Aさんの夢の未来にたくさんの希望が待っていますように!おばちゃんも「負けてたまるか!」と希望を分けてもらえました!この世で1番しんどい仕事なんちゃう??と私としては思う仕事(義務教育の現場)にこれから就くAさん。でもAさん達の様な方々がいないと日本は滅びます!どうか今の胸に秘めている熱意を子供達に繋いで下さい!

サカモー元気な子を産んでくれ!郷ばぁばの楽しみじゃ。

新しいボラさんもお越しでした。

人手があったので、デモグラティックスクールまっくろくろすけの生徒メンバーにいつもと違う仕事の落とし込みが出来ました。

(雑談…生徒「兵庫県の最低時給がまた上がりましたよ!」郷原「じゃあウチも10円上げるか!」生「やったー!」郷「でも10円アップ分厳しくするからな!」生「うえ〜!!!10円いらーん!返しますー!」ってさ。可愛い子達ぞよ。)

外回りのスタッフ、シッタースタッフ、自宅にてパソコンやスマホで仕事に取り掛かってくれているスタッフにも感謝。

ほっんと辛い事いっぱいだけど支えあって頑張れる。

この所ブログを書かない間に1番辛い波を乗り越えて、辛さ麻痺状態、っていうか記憶喪失レベルで断片的に脳が記憶を失っております。(亡くなった子、入院中の子の毛色などが全く思い出せない)

本当ならもっと辛いはずだけど…麻痺ってるから淡々と出来るのか…今夜もギリギリの子達、今夜は主に腎臓っ子のケアに頑張ってます!

特に良くない子。明日まで保って下さい🙏

写真のクロベエですが愛してシリーズのInstagramから卒業しました。

次の子は誰にしようかな??

リバーを愛してはたまきを愛してに変更になりました!

応援宜しくお願い致します🤲

そしてしゃっちょぶっちょが風邪でダウン。

こちらも頑張ってます。

子どもとは、昼間は熱が下がり見事に夜になると熱が出ますね。

ちなみに昼↓。ゾンビごっこをして遊んでいる。昨晩高熱が出たのに…

朝には引いた熱が座薬が切れる頃になっても上がらず「なんや、熱下がったままやん。保育園行かせればよかった。仕事が出来ん!くそ!」と思ってましたが…

珍しく1日のブログが書けているのは、今になってしゃっちょぶっちょがダウンしているからですw

いつも捗らない仕事が出来る良い機会でした。それもこれも昼間スタッフが充実していたから言える事。ダウンしていても同じ部屋に居ないとぶっちょはヒステリーになります。やり残した事があるのに動物達のところにいけないのは1番ストレスなんで、やはり人手という物、ましてや人々の役割分担がどれだけ大事な事か。。。と、思い知らされますね。

人材についてです!

ボランティアさんは会員さん半年以上の経験がある人のみ受け付けてます(医療への働きかけなど内部熟知済みが必須)

その他の入り口は有償。ですが、まずは先にシッターお手伝い出来る事が必須(私が愛護に広い視野が持てたのはシッターの経験をさせて頂いたから)

人手不足が命を奪うのが施設です。是非皆さまもご参加ください!

現在

猫砂、ウエットフード、ドライフード、クリティカルリキッド、腎臓フード、輸液、輸液セット、洗濯洗剤、塩素(ブリーチなど)足りてません。

御物資ご検討の方おられましたらどうぞよろしくお願い致します。

ケンケン里親様募集2022,10

本日は私のイチ押しの男子!ケンケンの里親様募集記事を書かせて頂きます!

美男子ですよねー!

でも、勿論、私は見た目で猫を好むタイプではありません!

ケンケンの推しは勿論性格です!

おそらく、どこのご家庭に行っても100点ですー!

円グラフに現すと綺麗な丸になる子、という事で100点という表現をさせてもらっております。

施設は個性的な子が接客やお見合いでは目立ちます。

故に、家庭に抜擢なケンケンの様な丸い円グラフちゃんが直接のお見合いでは不利になるという不思議な現象が起こります。

しかし、家庭で長く付き合う相手として真剣に考えた時、ケンケン達に目を向けて頂く事がとても大切な判断材料になると思い自信を持ってお勧めしていきたいと思います!

ケンケンの年齢は推定3歳

呼び止められれば振り向いて待ってくれて…

写真のお願いをすれば、止まって辛抱してくれる…

自由奔放の気分屋な猫の概念を覆す大らかっぷりな男の子です。

合わそうとする意志や、空気を読もうとするケンケンの対応には、猫以上の何かを感じさせられます!

勿論、下手な抱っこをされても付き合ってくれますし…

目立たないと冒頭にお伝えしましたが…本当は甘えんさんでして、人の方から接する姿勢をケンケンに向けると…嬉しそうに寄って…来て…

いや、突進してきます!

でも、社会調和を重んじるケンケン。

他の猫ちゃんたちが甘えている所を割って入ってまで自己主張はしないところが素敵なんです😭(本猫は何も考えてないかもw)

ケンケンは寝るのがだーい好きな子です。暇を見つけては寝てます!

一度寝たらそれはそれは爆睡!

なので、家族皆様バリバリ働かれていらっしゃるご家庭でも全然大丈夫👌

「飼いたいけどねぇ〜。ウチじゃ1匹の時間も多いし可哀想よねぇ〜??」って思われておられるそこのあなた!

心配しなくても、家猫なんぞ…家族様があくせくして猫のマンマ費用を稼いでおられる間、こんな顔して舌出して寝ているので!大丈夫です😂(笑)

寝るのが大好きなケンケンですが、起こされると一生懸命起き続けてる所が健気なんです❣️

こんなに眠たそうなのに!!!w

猫の概念では睡魔に堪える必要性など無いはずなのに!!!めっちゃ頑張ってくれます!w

ケンケンは猫が嫌いなこーゆーシーンもさせてくれます!

爪切り安泰候補!そもそも爪を立てない気の使える子ですけどね(^_−)−☆

掃除機系統など「始めまして」の機械にも、肝が触った観察ぶりです。パニックがないのがケンケンの素質です。

勿論、病院でも良い子っぷりが爆発しております!若いのに仙人の様な悟りっぷり(^^)

あ、でもおっとりとは違うんです〜(^^)

しっかり遊んでくれます!

おもちゃ絶賛ウェルカムです!

1日数回の妄想ダッシュもあります。相手がいるいない関係なく猫様恒例の運動会は開催されます。

良く寝ます、と言いましたが…睡眠と睡眠の間に起きては何度か走ります。一回のダッシュ時間はほんの1分程度。

大体家猫ちゃんは早朝、夕方、深夜と15〜30分程度のハイテンション時間があるのでしょうかね。(←これ意外と飼育放棄を検討される理由の上位に上がってきます。「睡眠妨害」と。確かに健康被害になるほどとなると…「人間な勝手な都合で酷い!!!」と、ばかりは言えないかもしれないですね。でも、家庭に合った子を選ぶ事でこんな悲しい事は起こらないのに…と悲しくはなります。)

ケンケンの場合は朝、昼前、昼、日中、夕方、夜(深夜は謎)に1〜5分の短めで小分けのハイタイムがある様に感じます。(沢山猫がいるのでザックリ見てる範囲での推測ですけど😅)

これなら安眠妨害のうちに入らない??かしら?(自分で書いててケンケンの売りになってるのか分からない💦(笑))

ただ、ケンケンは元々、高いところが好きな子です。 

なのでダッシュ時に1〜2回そのまま縦を登る様な感じで飛び移ります。←(スパイダーマンぽい動きです)

1日にチラッと現れるワイルドぶりに「それは無理!」というご家庭もあるかも?がマイナスポイントかもしれないです。

後は相手をちゃんと見極めているケンケンですが、ノリが良い子とは…

遊び方が割と激しめかもです😂

(↑これ、喧嘩じゃなくて遊びです)

でも基本は温厚!お子様にも背中と背中を合わせてピッタンコしている姿をよく見かけます!ほ、ほんと凄い子!!!🫣

ちなみに性格も見た目も良く似た兄弟が先に里子に行っておりますが、そこでは特にダッシュのクレーム無しで、2歳児のお子様のお相手までしてくれているそうです(^.^)

ケンケンの方と言えば…施設にて2歳児に剣のオモチャを振り回されていますがこの貫禄ぷり。普通のにゃんならこの冗談は通じない😂

お客様に後ろから囲われてもぜーんぜん猫パニックとか無しです✌️

 

「握手会もしまっせ」

お子様のおられる家庭から単身のご家庭までケンケンへのご検討どうぞ宜しくお願い致します!高齢者様宅では脱走ポイントを確認の上、検討も充分可能な子でもあります!ご相談くださいませ(^^)

名前ケンケン

性別オス

体質の特徴

尿道が狭い→尿石体質は今のところ無しです。が、安価な餌が続くとおしっこの雑身?濃度?に関係するのか…気持ち悪そうにしていたので検査。すると、尿道が狭い事が判明。カテーテルを入れるのが大変だった様です。猫のあるある病気のトップの、いわゆる療養食でのpHのコントロールが必要ではないですが、店頭でも一際目を引く安さのフードは体質に合わないです(そもそも安価フードは尿道結石できる率がどの猫ちゃんでも大幅に上がっちゃいますのでケンケンに限った事ではないのですが…ついでに記載させてもらいました。ストップ食被害の尿疾患!)

(↓トイレに入り浸り。普段は砂派なのにペットシーツゾーンに入るまでに)

 

エイズキャリア陽性

実際の所、猫エイズってどうなの??アンケート。ノーキャリアとエイズキャリアの子達を比較して取っているグラビューハートが呼びかけを行なっているアンケートです!不特定多数の一般ご家庭様の御善意にてお応え頂いた、家庭でのリアルな体感となります。ご参考にして頂ければ幸いです。「なんとなく猫エイズだから嫌」と言われる世界が変わります様に。

お口健康です!カリカリコントロールして食べるので置き餌OK!

家族様のご応募心からお待ちしております!キリッ!!!

**^^

2022,1,27ユウ里親様募集

今回は穏やかっ子ユウ君の里親様募集記事を書かせて頂きます。

決してアピり過ぎず…でも甘えん坊さんで穏やかな男の子です。

歳は2歳位?

見ての通り右目に白濁があります。

子猫時代、野良で生き抜きましたが酷く風邪を患ったそうです。

優しいノラネコ見守りさんに病院には通院してもらえ逞しく育ちましたが白濁は残ってしまったらしいです。

一見、ハンディキャップに見えるかもしれないですが猫ちゃんの目の白濁は多く、見た目さえ気にしなければ本猫自身も普通に生活出来ます。

ユウ君もなんの支障もなくスイスイと生活しています。

左目も猫風邪の後遺症で多少涙が出ます。

気になれば衛生面を保ってあげるという意味で拭き取って頂く程度で結構だと思われます。

撮影時、夜だった為色が分かりにくいですが茶白ちゃんより、茶の部分がクリーム色寄りです。

とてもツルツルしていて柔らかい触り心地の良い綺麗な毛並みをした子です。

身体は全体的に筋肉質でしなかや、下半身デブでお腹だけぷよっぷよ(笑)触れ合えさせて頂ける人間としては1度(1匹)で2度美味しい状態🤣

色味も手触りにも何割か洋猫さんの血が入っているように被毛から感じられます。

性格も洋猫の血が混ざっている子、独特の穏やかさを持っている様に思えます。日本猫の芯の太さも相まって凄くバランスの良い子です。

他の猫ちゃんにもとっても温厚です。

周りに猫…お互いに空気的な感じで見ていて安心感が半端ないです!

冒頭に述べた様に、アピりがヘタッピさんです。

頭が良い為、周りに気を使い、本当は甘えん坊なのもクッと抑えている所がとっても健気で切なさを感じます。

彼の気持ちを察してお声掛けすると…

こんなに嬉しそうにお顔を突き出して反応!あー、可愛い!まずこの子の良い子な性格が先立って可愛い!

抱っこは好きではないはずなんですが…

こんなふうに子供がしがちな抱き上げ方をしても「イヤー!!!」ってならずに身を委ねようと合わせてくれます。

自分からお膝に乗ってくる事はほぼなく、それは相変わらず他の猫ちゃんに遠慮しているのか、本当にお膝が嫌いなのか??はまだ施設では不明な点です。

ご家庭に行かないと答えは一生出ないのではないかな、と思います。

ただ、撫でられるのは好きで、最終的にはお腹を撫でてもらう所まで行きます。

これ、犬では普通ですが猫だと数パーセントの子しかしない希少、というか、意外にも凄い事なんです。

本来他の動物に比べても警戒心が強い猫と言われている猫がお腹を見せるって相当気が抜けてる時か…素質としてその様な性格を持っている子に限定されると思います。

ユウ君は割とご機嫌な状況になると直ぐに…

コロンコロンしちゃう、ど平和ニャンコ!

今はバレないように密かに(しかし熱く!)視線を送っているユウ君の気持ちが当たり前に届く…

そして、あまり前に叶う…

そんな生まれてきて当たり前の幸せを与えて下さるご自宅を募集しております。

猫を飼っている醍醐味の程よさ、心地よさは施設No. 1のユウ君ならお勧めさせて頂きたいご自宅はたくさん!

家族さんも良いですが単身さんも生活シーンがイメージできる気がします。

お留守番等も当たり前に出来ますし、猫との時間をわざわざ設けるというより、ユウ君は一緒にテレビ見て、撫でながらリラックスタイムして、互いにご飯食べて、お風呂上がるのを圧なく待っててくれて、心地よい重さと温もりを感じながら一緒にお布団に入って、お仕事を軽く見送ってくれて「おかえり」って圧なく出迎えてくれる…

そんな当たり前だけど幸せがチラホラしている生活。

お互いの中に同居始めました!という空気感より、心地よい猫のいる生活が溶け込んでいる…不思議な空間を提供してくれるニャン様だと思います(^^)

是非ご検討宜しくお願い致します!


【その他基本的な身体の状態】

エイズ・白血病陰性

目に白濁あり。目の治療終了(白濁がある子は加齢に伴って眼圧が上がる子が稀にいる事例あり)

ワクチン5種済

避妊手術の有無→有り

害虫駆除済

猫風邪の名残である涙あり、日和見により鼻水あり

補足:猫ヘルペスは殆どの子が保菌者です。免疫力が下がるとウィルスが活性化するという特徴があります。ユウ君もヘルペス風邪が再発する可能性は他の猫ちゃん同様にありますが、猫界にとってユウ君が特別ということではありません。


お問い合わせ

09071341449

grabeau_heart@me.com

LINE

2021,12,1

とうとう12月に入りました!

いっちゃん好きな月〜☺️

誕生日・クリスマス・年末。ワクワクしちゃいますよね。

今では、恐ろしい恐ろしい繁忙期なはずですが…子供の頃に脳に植え付けられたワクワク感は今でも続いてます。


朝の巡回。

昨日ヒロ君がセッティングしてくれたキャットタワーは大繁盛!

カメラを向ける前は現在白血病ルームに居る全員が乗ってました。

しかも置いた場所が丁度エアコンの暖かい風が当たる場所で、ヒロ君よ、起き位置もナイスチョイスだったと思いうよ👍

おもちゃは24時間経たない内に破壊されてました😅


本日は子供達のバイトデー。

デモクラティックスクールの子達が通い出して早、半年。

毎週来ている子達のそれぞれの仕事が固まってきて、微笑ましい限りです。

現在確立しつつあるのが、清掃チーム。事務ちゃん。そして梱包、発送君。

本日は領収書の判子押しを頼んで暫くして様子を見に行くと…ど真ん中にしてくれてる!という珍道中があったかと思えば…

得意の梱包ではカレンダーを送る為の箱が長すぎたので、カレンダーサイズに合わせて上手くカットして筒のリメイクをお願いすると、見事で一般の人間が手を加えたとは思えない出来の物を作ってくれました。

各生徒さん達には得意な事を活かしつつ、将来本当にちゃんとした就職を行う時の為にここでたくさんの事を学んでほしいと思います!ここなら失敗も「あはは🤣」で終わり!

知ってる様で知らない社会人としての一般常識をたくさん吸収して各自の夢へと旅立っていってほしいと願う郷原のおばちゃん。

デモグラフィックスクールまっくろくろすけ


という事で現在注文中の方のカレンダーが近日お手元に届きますのでどうぞお楽しみにしてくだいませ!

そして、枚数がもう残り少ないです。売り切れる可能性が高くなってきましたので、ご注文を足踏みされている方はお早めにご連絡下さいませ。

カレンダーの告知の時にLINEスタンプ作成の代行の告知もしましたがご依頼頂いた方のが完成して、めっちゃ可愛いので見て下さい!!!

す、素敵〜❣️

お写真(とお金w)だけ用意してくだされば後はゆずちゃんのセンスでやってくれるので是非気になる方はご相談くださいませ(^^)

今回のスタンプは早速年末年始に大活躍しそうなものでいい感じですよねー😻

そもそも送られて来た写真が可愛すぎた❣️💦ってのもあるんですが…ナイスな化学反応がおきました(笑)


今日は溜まっていた役所への仕事がスッキリして気持ち良ーい!かったです(^^)

道中、マックスバリュにトラクター🚜で買い物に来ているおっちゃんと遭遇!

さ、さすが田舎!!💦

人手があってこそ自分の仕事ができるので、スタッフさん達の存在はありがた過ぎます!


あ、後、ペットシッター紬のホームページがリニューアルしたのご存知ですか?!

(↑ブログにURL機能が反映してないかも…御免なさい。改善中)

古いのはなくなってしまいますのでそれまでにはアクセス数稼いでおかないと…紬がネットの世界で無の存在になってしまう…(^◇^;)

ご閲覧のご協力をお願い致します。

シッタースタッフもなるべくブログ書く様にしますので😅

まだ修正箇所はちょこちょこあるので、ホームページ担当のKさんと直し中ですー。


後、グラビュー農園の白菜🥬お持ち帰り頂ける方お声掛け中ですー。

もってけー!ドロボー!

↑捌き方の雑さ(笑)


んな訳で、今日は他にも里親募集ページを構ったり、事務したり、詰めてなかった内容のやり取りを各協力人としたり…と、色々雑用が出来た1日でしたよー。

そして、もう一つ。

最近は夜帯に部長も参加される様になったので、コレも時間が出来た要因の1つ!

部長が寝ないと猫部屋に入れなかった日々ともおさらば。

仕事が出来るって幸せ!


やはりコタツを使い切れない猫達

「なんとなく温けりゃ、なんでもええねん」

薬を止めたセイちゃん(てか、諦めたと言うのが妥当?)

ほんでも出来てしまった溝は大きく餌やり時に今日もバリバリ私を警戒中。

餌を猫の頭の上に乗せていく部長。

ニヤリ…不敵な笑みw

猫の絨毯…ゾッとするわ!

真剣な顔で食いっぱくれがいないか、確認中の部長

推定最高年齢シェリーは抗生剤さえ止めなければ、食欲が若い者に負けないどころかトップレベルに入ってくるおばーちゃん。

顔、斜めってるけど頑張って食べてくれています!ありがたやありがたや😭

昨日デビューした子猫は流石!すでに遊んでる。

姉妹のもう1匹はまだ少し拗ねてる…こっちの子(施設名ウーロン)の方が本質は懐っこいんですけどね。

あ、ストーブのつきが悪くなってきました。

【募集!】

中の火元のロープ?みたいなの交換できる手先が器用で知識のある方、交換願えませんでしょうか??

ちゃんとつきがよい方に居るのがただただ凄いと思わされる…猫の生態。

安定してきたら、みんなお地蔵さんみたいになりました。

たくさんの子供を抱えていたマーコ。栄養摂られてほっそほそでしたがふっくらしてきました。

「毛、食べてるで!」なツバサ。

さっきまで無かったのに。。。

どこで誰のを毟ったんでしょう….。

野良時代の癖で、自分が腹一杯食べるまで周りの猫を猫パンチ炸裂で寄せ付けなかった、やっちゃんは施設でいつでも食べれる環境になり、食への異常な執着心がなくなりました。

めっちゃ褒めておきました。

しかし、その後同じエリアにいたグランパにだけはパンチしてました😅仲間だったが故に蘇る焦燥感でしょうか??

今日のオヤツはウエットではなく、頂き物のスティックタイプのドライにしました。

何がちゃうんやろ?ってくらい食い付き良いですよね!

ドライも切れかかってます!

ご物資お願い致します🤲

いつもお願いですいません💦

と、最近仲の良いこの二人が本来互いの兄弟姉妹より、似て来ててビックリ。

血の繋がりより、なんちゃらですな。

本日トモキデー。撮りまくりました。(近日里親募集投稿予定)

実は手の先が無い、可哀想な経緯も持ってます。


仕事終わりに一っ風呂浴びて、プライベートルームに去っていく部長。

【全裸に靴】がど変態。

「おっと、この先はプライベートや。また、明日な!」

This is my life2021,9,23

手作り餃子頂きました。

を、スープにしました(1番簡単だから…w)

元々、餃子があまり好きくなくてなるべく避けて通りたいと思っていた私が、な、なんとどんなお店をも、ゆうに超えて私史上、生まれて初めて「うまい!」と思えた餃子となってしまいました。

他にも、アップルパイが嫌いだった私にアップルパイのホール喰い完食をさせてしまう位、お菓子作りが上手い人もいて…。

一品極めている人の得意分野の才能が凄すぎる!

ので趣味では勿体なさすぎる!!!!

から是非【新グラビューのカフェメニューに交渉したい!】

アマの中のプロ級、いやプロを越えてくる一品をかき集め揃えたい!

既に成功してる物じゃなく、埋もれている原石を見つけたい…

な、マイナー路線大好きな私です。

カフェ休業から休業の期限を過ぎて廃業届けとなり、再び開業まで行き着かない日々でしたが、それもそろそろ終わりを告げ動き出しそうな今日この頃なので私の頭は食べ物でいっぱい(笑)

「家だけじゃもったいない!提供したい!誰かに食べてもらいたい!」と思われる得意の一品ある方お声掛け待ってまーす!

業者さんから仕入れるのが普通だと思うし、ハードル高いのは分かってるけどちょっと欲張りたい所なので希望を発信してみます。

私の独断と偏見で私好みの一品を仕入れさせて下さいませ(●´ω`●)

私の舌がこえてるとかこえてないとか、関係なく好きな物だけ徴収させて頂きたいです。

他力本願?いや、もう動物の事でいっぱいいっぱいなので許してくだせぇw

たまき里親様募集2021,7

本日、お相手の方、男女に関わらず愛想で悩殺フックをしてくれる「たまきちゃん」の里親さま募集記事を書かせて頂きます!

今、施設でNo. 1お出迎えガール!

子猫の時に親子兄妹と一緒に来ましたが…社会化期が全然過ぎてしまっており、なかなか懐かず2年以上が経過。

今ではあざと可愛い女子へと変身しました!

まずは、1分で分かるたまきTubeをどうぞ!

この女子力!見習いたいものです(笑)

動画ではグイグイスイッチが入ってる所を見て頂きましたが…

スイッチが入るまでは、周りに気を使ってる様子がとても伺えます。

温厚な女の子で…

↓こーゆー事が好きでポケッーっとしていたり…w

でも、本当は甘えたくて隙を狙ってるんです!!!気づいて欲しい!この乙女心!

おやつタイムも甘えん坊さんタイムも、後ろで控えめに自分の時間を設けてもらうのをワクワクして待ってる愛おしさ、いっぱいのたまき!

だいたい皆んながワラワラして活気立つ時間には、人の真後ろでウルルンお目目で「私はここよ!」と念力を送ってます(笑)

他の子がワラついていない時に、たまきにチャンスがやってくると…構ってビーム!!!!目が、怖いくらいに期待に満ちてますw

その愛は本物で…ガラス越しからでも「来て!来て!」と。

ガラス越しから求める子は少なく、大体他の子達は猫舎に入らないと見向きもせずマイペースにやってます。

ガラス越しから愛を求めるたまきに家族さんを見つけてあげたい!スタッフの願いです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

願いが通じ、人との良いポジション取りが成功すればハイテンション!で、摩訶不思議な行動も…(笑)

嬉しくて踊っちゃう!(笑)

そんなたまきさんも、やっぱり猫。

ツンデレももちろんあります。

自分タイムは自分タイム。(お留守番も心配ないですね!)

呼んでも「は?」みたいな対応をされる時もあります。あはは、さすが猫様〜!

でも、撫でられたら直ぐにゴロゴロ言っちゃいまーす!

最初の頃はとても懐くとは思えなかったたまきさん。それから長らくの施設生活。

新しい環境でどれくらいの速度で慣れれるかは分からないですが、今は施設でどのお客様にも撫でて欲しくてモジモジしている可愛い女子です!

「連れて帰って!」と言わんばかりに、他の子を選んで来られた里親様が持ってきたキャリーバッグに入るたまきさん(笑)

本当に、たまきが入る為に用意された【たまきだけの専用キャリーバック】にこのかわいこちゃんが入る日が1日でも早く訪れますように…。

お嬢気質たっぷり!でも恥ずかしがり屋さんな面も持っている感じです!

テンションが上がると走り回るというより、手などに戯れついてくるタイプの女の子です。

テンション平常心の時は静かに時間を過ごしてくれる!そんな所は猫との生活の醍醐味!

成猫は環境慣れが少し壁ですが…事前に性格が分かった上で迎え入れる事ができますし、落ち着いているし、良いですね!

たまきさんなら飼い主様の毎日のご帰宅を極上のお出迎えで迎えてくれる事だと思います!(現在、施設の猫舎の入口のステップと窓辺がたまきの指定席。そこからお世話係が通る度にアピール!)

3歳。女の子。

エイズ・白血病陰性。

ワクチン5種済み・害虫駆除済み・避妊手術済み。

大体、入所した子の殆どが移る施設内の風邪などの感染症にかなりかかりにくい強い体はお墨付き!

夢見る少女のご家族様の名乗りでをお待ち致しております!どうぞ宜しくお願い致します!

This is my life2021,3,15

土曜日発熱の部長。39.5°

まぁ、子供が発熱したらこんな高温も普通…。常備していた座薬を使いながら月曜日まで乗り切ろうと鷹を括っていました所…

日曜日から、食したものを全て嘔吐。

こ、怖い💦嘔吐発進の発熱が普通と思っているので、逆パターンは未知…。

特に私は動物の仕事をしていて、子供達の口に回虫や条虫が入る可能性が大で、その部類の感染にいつもビクビクしています。

今のご時世、人間にお腹の虫が感染するなんて事が起こったらただではすまないと思う…。

でも、駆除しても駆除しても、やはり誰かが虫を発症します。

そして子供達は床を触り、その手を舐めまわします。床に落ちている物を口に入れるのが仕事です。

救急に行っても、意味がないので…ドキドキで月曜まで待ち病院へ。

結果、今のところは胃腸風邪の診断でした。(検便はしてません)

ちょっとだけ一安心。

朝の咳を利用し部長に便乗して上手い事休んだ社長
結果的にズル休み

施設には新しくチュウピチが仲間入りしました。

依頼者様には「男の子?女の子?」と聞かれましたが…施設で陰部見れるシーンなんで絶対絶対無い😂

体は痩せているせいかスリムですが、このエラ張り具合は男の子かなー?と思います。

週末、ケーキの頂き物について触れましたが…ついたばかりのお餅とたくさんのプリンも有難うございました。

特にお餅は…私の大好物なのでほぼ私1人で直ぐに無くなる事でしょう…。

うーむ!やはり焼けた時の膨れ方からして違う!

この日は定番の砂糖醤油で…

ここ最近、洗い物の速度に苦戦している私…。

みんなの使う物を綺麗にしたろ!という向上心から溜まるのですが実質追いついてない自分に自己嫌悪…

捕獲器、ケージ、キャリー、猫トイレ、猫座布団…洗い物と言っても多種多様。カサも取る。

施設の仕事ってこういう裏の仕事が3割、動物の世話は1割程度。6割は人間関係・SNSなのです😭←私を含め、コミ症が多い愛護家(特に猫!)には辛い現実。

後、市川って…というか、ウチの場所が谷なので(しかも両サイドの山が高すぎる!!!)強い風が吹かない日が無い…。

いっつもコレ!!!ゲンナリします…このせいで速度遅まっているのは明らか!どうにかしたい…けど、する術を知らない…😥家族スペースに動物の洗い物持ち込みはもちろん厳禁ですし…。

これは住んでみないと気づかない盲点ですね!田舎暮らしを考えていらっしゃる方ご参考迄に^_^

この日は整体の日でした。

このところ、当日ドタキャンが多かったのでキャンセルする勇気がなく、本気休みとズル休みの2人を連れて、ゼェゼェ言いながら行って来ました。

行くのに疲れてて…なんのために行ってんだか…😅

ちなみに過去に整体師さんの指示に従い、猫部屋の清掃時の体勢に気をつけていました。

その際正座をする事も多く、前から気になっていた右足の甲?の不快感をお伝えすると…

変形してるんだとさ。整体師さんに手に取って確認をしてもらった時は痺れが足の指まで感じました。これは根深い…。なんか、テーピングとかまでしてくれるそうですよ。整体師さんってそんな事もしてくれるんですね。酷い様なら今後してもらう事になるかも?です。

座禅会!修行!って…どの口が言ってるのだろうか…(笑)あかんやつやん(笑)

この日は、こんなに長年に渡り猫の事をやっていて初めてではないか?!と思われる、綺麗な「ごめん寝」を見かけて写真におさめました。

デールちゃんの、この靴下柄がより一層、質の良い「ごめん寝」を創り出している。

で、当たり前ですが、私の気配を感じフッと顔を上げた瞬間…

いやいや!右目の上!

真菌やん!

可愛い写真なのに…天から地獄へと突き落とされた気分でした(笑)

夜は最近社長が猫達のお世話に周ります。

で、餌を盛った容器で、猫様の為にとキャットタワーに階段つくってあげたんだってさ。

へ、へぇ〜。有難う…

(餌は回収して、猫達のお腹の中です)

私の方は最近どこからともなく猫の激臭漂う玄関・踊り場を清掃。なんなら猫部屋より臭い…。

「俺じゃないぜ。猫臭らしいぜ」

どうやら、清掃後のゴミをとりあえず暫く猫部屋から出して置いていた事に原因がありそうです。一生懸命モップかげしましたが…取り返しのつかない事をしてしまった様な気がします…。

この日から旦那が夜勤で夜居ません。

=子供の事の仕事が無限に増えた!

この日は爪切りの日☺️

けど、なんでこんなに清々しいのだろう!(笑)

亭主元気で留守が良い…20代の時には信じられなかった自分が今ここに存在しています!先人・先輩方のいう事に間違いはない!なんて幸せなんだろう!

でも、片方の事をやっていたら片方がお風呂で溺れかかる!という事故一歩手前発生!

泣いて縋り付く社長

世の中のお母様方は凄いわ。どうやってこなしてるんでしょう??

ところで、社長にスマホで写真を撮らせていたら…

ポートレートという機能が一眼レフみたいに撮れるという事を発見!

早速なっちゃんに!!!

って、やっぱり協力せぇへんな!

我が家の子供達の寝入りは遅い…

夜中〜朝方が晩の仕事時間…

今年流行の風邪は、鼻水が特にしつこい風邪でした。鼻が塞がると死に直結すると言われている猫にはキツかったです。犠牲者も多かった。写真フキは慣れてはいないけど、拭き取らせてはくれます。

今、黒猫とサビ猫に懐っこい子がいません。しかもサビが皆ほぼ同じ柄。故に、個体が認識出来ていない杜撰さです。

(悪質施設じゃん。凄く嫌です。なので、会員さんからの引き取り制度が変わりました。既に会員さんにはお伝え済み。一般公開説明はまたの機会にします。)

ただ、1つここ数日で1匹だけ近くを通っても気にしないくらい警戒心が緩んできたサビ猫さんがいます!触れませんが。嬉しい〜!懐いたら個体識別出来るから改めて名前つけよう!

見分けつかないはずのキジの方が見分け付きがちな前代未聞のグラビューです。

血のつながりさえ無ければ、同じキジ猫でも顔が全然違うのは一目瞭然。親子・兄妹は見分けが厳しいです😭

そして、グラビュのノラ代表ニケちゃんが最近子猫過ぎる。

今、施設で1番子猫の様に一人遊びをひたすらしてます。

まぁまぁ、中年のはずよ(笑)

でも、吹っかけてはくるけど、まだ人間が接触を試みようものなら、ドノラに逆戻り。

ふっかけはめっちゃ可愛い💕

対局である、野良(野生動物)気質と子猫気質の二重猫格をお持ちのニケちゃんです。見てるだけで幸せな、猫狂いの里親様どうぞ宜しくお願い致します。触らぬ神に祟りなし状態ですが…見てるだけなら子猫を一生飼ってるくらいのレベルで動き・テンション可愛いです!

さて、治療中のチビがこの日で薬ラストとなりました〜。ふぅ〜。おめでとう〜。

一生をかけての長期戦のクロム。薬は美味しいものに混ぜて与えるので死闘。本当に大変です。この時ばかりは何十匹がゾンビの様に薬摂取BOXにはいろうとします。マジでゾンビです。

なので、一匹でも薬の子が減ると仕事が軽減して嬉しいです。

注射で薬を済ませている、エガちゃんの部屋でさえご飯入れただけで、フリールームに同じ餌があるのに手を出したくなるのが猫。

オヤツを欲しがる時と欲しがらない時の振り子が激しい上に捕まえれないタラコとは…

最近の互いのやり口が追いかけて(タラコも追いかけられるつもりでいる)

こちらに這い上がってもらい

こちらでこっそり食べてもらうのがパターンとなっております。

てか、オヤツだと分かっていながらも、半分恐怖で逃げ惑うの、もういい加減やめてくれないかなー?疲れるし…後味悪いねんて。

最後にポートレートで可愛く撮れたマリンです。みんな里親様募集中です!宜しくです!

ふー、この日も死ぬほど忙しかった!ほいでわ!

パーコ里親様募集2021,1

本日、まさに家庭猫!なイメージのパーコさんの里親様募集記事を書かせて頂きます。

綺麗で可愛い三毛猫しゃま。

こう見えて中年前の7歳位との情報

野良猫なんですが…正直その性格に私はかなり疑っております(笑)本当に野良しゃま??

家庭猫感…これは言葉ではなかなか伝えるのが難しいのですが…私はほぼほぼ野良猫を専門に扱っていて、ペットの持ち込みによる猫ちゃんもたまに受けますが…随所に後者の要素がありすぎですし、前者の要素が無さすぎ…ます。

まぁ、保護依頼される方のお話は全て鵜呑みにしてはいけないので、外の子は年齢含め多少情報が闇な部分はご理解願います(^^)

野良さんでも家猫出身さんでも、どちらでも良いのです。一緒にこれから暮らしていけば猫自身が自分の性格をちゃ〜んと伝えてくれますから!その前に私から今分かる範囲での彼女の魅力をご紹介させて頂きます(^^)

私が純野良を疑う理由には….

疑惑その1

こんなナチュラルに見つめ合いをしてくるところ〜。(日中の明かりで黒目が細くなっても可愛いってズルい女!)

「キュンとしたか…?」
「ほな、代わりにカニカマおくれやす!」

疑惑その2

稼働してる掃除機にビクともしませんー!ありえなーい!!!あだ名は肝っ玉ネェさんです。

「にゃんだ?オラ??」
人間「す、すいません、パーコ様の周りだけゴミクズ残ってるのでお取りさせて頂きたいのですが…」パーコ「そんなん許されるとおもとんかい??」人間「ですよねー!」

疑惑その3

こんなにサクッとケージに入れれちゃう?!家猫でも難しい子多いっすよ?!

車中でも落ち着いてる…(^◇^;)

「出せやぁ〜」の本気さが薄い😅

言い出したらキリがないので…そんなこんなで、かなりペット気質な訳です。

何故か写真だとスリムに見えますが…

写真とは裏腹にポチャ猫。

(野良猫はお腹を見せて寝ないと思う…)

最近、何気にストーカー気味のお姉様。

ドア越しの待ちも凄いんです。

最初は他の捕獲された猫様達と違いシャーシャーはなかったのですけどツンツンしていたので…クールなオネェ様かな?と思っていたんですが…

本当はすっごく甘えん坊さんなんじゃないか?と最近とても思います。

ただ、集団生活の中でグイグイと行くのはプライドが許せないご様子。(何故って?それは猫様だからです!愚問ですね!)

でも最近、そのプライドも少しづつ崩れ出して来たのかな?と思う様なご様子を見せます。

ご飯そっちのけで…
大概、人間さんの少し近くに佇んでいます。

家庭に入れば…本来の甘えん坊さんをふんだんに出せるのにね…ちょっと切ないですね…

大体横、または斜め後に居ます
居ますw
YouTubeでも、掃除している私の背後にいる場面がよく流れています

真正面から向かって来ずに、横・斜め後ろ・背後にいるのが、パー子さんの猫らしさ満載のツボですね。しかも他の猫がなるべくいない隙を狙って。これは常に監視してないと無理な行為だと思います💦どんだけ見られてるんでしょうー、私は…(笑)

他の猫達が大群がりしている時は遠目から…。

普通にストーカーで見てるだけでしょうけど…拡大のぼやけ効果で…哀愁が漂い過ぎます😅もう!これは愛情を1人から注いでもらう必要アリアリの末期ですね!(笑)

いつも見つめて来るその意図は…

どうやら、「撫で撫で要求」な様です。

撫でられて本当に嬉しい時、猫って頭が下がる説
気持ちいいと、目がいっちゃってる説
なんにせよ、可愛いものです。

撫でられるかも?っていう気配を感じたら…

撫でてないのに勝手にオケツが上がるという筋金入り(笑)

左の子の様なガツガツした要求をせず…

一歩下がって、目で訴えかける、そんな所が絶妙で猫好きさんのツボではないでしょうか?!

素直になれない雰囲気を出しつつも後追いを密かにして、呼ばれればついつい嬉しくて直ぐに来る所が愛おしい…パー子ネェさんです。

さて、いかがでしたでしょうか??

一見クールで、肝っ玉ちゃんで、ムッツリ甘ニャンなパー子ネェ様のご検討、是非宜しくお願い致します。

基本スタイルが付き猫さんで、ドッタンバッタン遊ぶ子じゃないので、側で感じられつつ…且つ静かな猫さんです。

パー子さまの年齢を考えても、年配者様からのご応募にも積極的にお話し合いさせて頂きたいと思います。

また、精神面の強さもかね揃えておりますので、頻繁な長期出張などがないご自宅でしたら、お一人様宅でも十分幸せに過ごして下さると思います。(パー子「その分在宅時はしっかり私を甘えさせて、満足させにゃさいよ!)

是非ご検討下さいませ♪ お問い合わせお気軽に!

電話 090-7134-1449

(可能であればお電話は12〜15時の間にしていただけると活動に支障がなく助かります。メールやLINE、メッセージは24時間受付OKです)

メール grabeau_heart@me.com

LINE hiromigoubara


※お見合いについて…お見合いの場提供費用として施設入室費用500円/お1人様の募金型とさせて頂いております。またお見合いの日程は必ずご予約をお願い致します。詳しい詳細はお気軽にお問い合わせください。


健康状態・過去病歴

*ノミダニ駆除、エイズ陽性・白血病陰性、検便済み、避妊手術済み、虫下済み、5種ワクチン済み


里親希望者さまへ。パー子を含めたくさんの犬猫たちが、卒業猫の里親様の募金や日頃から応援してくださっているみなさまからのご厚意で今の生活を送らせて頂いております。過去の里親さまのお陰でパー子達は今の生活を送っています。パー子の後輩になる子達へ次のバトンを託す為幸せの連鎖を引き継いでいただくようご協力をお願い致します。

ポテト里親様募集2020,10

本日、施設でかわいーかわいー永遠の子ニャンコキャラ扱いのポテトちゃん(1歳・女の子)の里親様募集記事を書かせて頂きます!

小さい時(生後4ヶ月位)に保護されました。

とある日から猫地帯に忽然と現れたニャンです。

そのエリアの子ではなさそうで…なんだかバックグランドも何やら訳ありそう…。

そして保護後、その予感は悪い方で早速やってきました。。。

それまで外で遠めで暗がりが多かったせいで見つからなかったのだと思いますが…呼吸が???あれ???

色々な病気も視野に調べて調べて辿り着いたのは横隔膜ヘルニアでした。

時間が経過していて、分かりにくく追求が難しかったのですが、どうらや交通事故をしていたらしく、横隔膜が破損して各臓器があっちゃこっちゃに移動…(^◇^;)骨折もありましたが、これは時間が経ちすぎていて手の入れる必要が既に無い状態でした。

それぞれの臓器を元の場所に戻して横隔膜を造る手術は無事に成功!

体長の半分近い長さを切る大きな手術に、この小さい体が持ち堪えたのが奇跡なのは勿論の事…

大怪我の交通事故に命を落とさなかった事。そして、これ以上処置をしないままだったらダメなギリギリ間際で猫地帯に現れて、保護までされた事。かなり強運の持ち主!生きてる事が奇跡の猫様です!

保護されて、小さい頃から施設でたくさんお薬や痛い治療、怖い検査をされて少し人間不信になりましたが…

今では素の素質の人間好きさんが戻ってきて懐っこく、お客さんが来られると1番にお出迎えや甘えにくる仲間の中の1匹です!

いらっしゃーい!待ってたよー!

ここでサクッと分かっちゃうYouTubeのポテト特集!

動画内「ベンガル」というお言葉が入っていましたが…

なんとなく渦巻ぽいのもあり私にはアメショ系?に見えたり…アメショにしても不思議な模様…。皆さんには何に見えますか?!

見れば見るほど、不思議な模様…。

あんまり、血統の子を知らない私はこのポテト独特の柄を薔薇柄と呼んでます。ゼブラ柄にも見えますし…。

とくかく、独特!この美しさは見た目から思考の方の目にもおそらく目に止まる逸物!

この、なんとも言えない尻尾の長さと足のちょっと短い所が体全体のアンバランスさを煽り可愛らしさに拍車をかけます!

貫禄の模様とは裏腹に、体はかなり小ぶり。小さい時から見ていて、この体型だとどうしても子猫感がスタッフ一同イメージで拭えません(^◇^;)

が、ポテト自身は確実に大人の階段を登っているらしく…

ふとした時に大人びた表情を見せる今日この頃。

(でも、お隣さんポジションはキープ(笑))

遊びもオヤツも大好きでしたが…最近はだいぶん落ち着いてる姿も多く見られます。

ポテトから「遊んで!遊んで!」だったのが…こちらが「遊ばせて頂けませんか??」の逆転の立場に?!

でも、遊ぶとなるとしっかり遊びますし…

甘えるとなるとペッタリ甘える、メリハリの良い所が飼いやすさの1番の秘訣なのかもしれません!

施設ではお客さんにいつも遊んでもらってる姿を通りすがりに見かけます(笑)私はあまり遊んであげれてないですが…どうやらおもちゃを振れば直ぐに釣れるタイプらしい…。

かと思えば、ひとしきり遊んだら1匹タイムを楽しんでたり…つ、ツンデレの極み!!

こんな小さな子とも遊んで過ごしてます。(ちなみに爪も切らせてくれるタイプだと思いますよ、お子様連れでも安心ですね!)

遊び心豊富で他の猫がスルーする様な小さな虫を見つけては誰よりもワクワクしながら遊んでたりもします。見ているだけで癒しの姿…(^^)

他の犬猫とも全く、まっーーーたく争い無しです。素晴らしく優秀!

↑是非模様全体も観れるので拝見して下さいませ(^^)

施設生活の賜物か…人見知りもなく老若男女問わず心をオープンに接してくれます。

強面のお父さんも、元気が有り余っているお子様も含めて懐いてくれますよ、きっと(笑)

模様の美しさ、性格の飼いやすさ、今1番お勧めしております、ポテトちゃんの里親様大大大募集中です!

猫ちゃん飼育にご不安お有りの方、是非ご応募下さいませ。非の打ち所がないポテトちゃんなら太鼓判押しで大丈夫ですよー(^^)

お問い合わせお気軽に!

電話 090-7134-1449

(可能であればお電話は12〜15時の間にしていただけると活動に支障がなく助かります。メールやLINE、メッセージは24時間受付OKです)

メール grabeau-heart@me.com

LINE hiromigoubara


※お見合いについて…お見合いの場提供費用として施設入室費用500円/お1人様の募金型とさせて頂いております。またお見合いの日程は必ずご予約をお願い致します。詳しい詳細はお気軽にお問い合わせください。


健康状態・過去病歴

*ノミダニ駆除、エイズ・白血病検査済陰性、検便済み、避妊手術済み、虫下済み、5種ワクチン済み、横隔膜形成の手術済み


里親希望者さまへ。ポテトを含めたくさんの犬猫たちが、卒業猫の里親様の募金や日頃から応援してくださっているみなさまからのご厚意で今の生活を送らせて頂いております。過去の里親さまのお陰でポテト達は今の生活を送っています。ポテトの後輩になる子達へ次のバトンを託す為幸せの連鎖を引き継いでいただくようご協力をお願い致します。

サポーター会員様募集しております!会員さんはグラビューハートのお仲間特典が盛りだくさんです!従来の愛護団体の会員から「より楽しくて、より親密で、より活動に携わりを感じてもらえる充実感のある会員制度」を目指しています。