2022,6,15高齢猫の居場所開拓中

色々と眉間に皺ー!!!な考え事が多い今日この頃…

昨日ブログを書ける時間があったら危うく「愛護活動停止」宣言してまう所だった!!!

ギリギリ阻止w

理性を司る前頭葉サンキュー。

周りを見ると…やや皆も病み気味。

梅雨だから?

グラビュが重労働だから?

にしても問い合わせも、なんだか心理状況が錯乱している傾向あり??な感じでした💦

でも一晩寝たらひらき直り、活動停止は「まぁまだ今日明日じゃなくても良いかー」っと先延ばしの気持ちに。

そんな調子なので昨日は宣言せんで良かったー。

そんな揺れる気持ちで日々格闘しておりますが…

反面、頑張ってます!

昨日はシズクとグランパと一緒に、人間の認知症のお勉強会に行って来ました。

認知症施設に猫が居るなんて異例!

ご迷惑もお掛けしました(笑)

「なんて可哀想な事を!」と思われる方もおられるかもしれないですが…

私も長年の活動の中で、譲渡会に行った事がない位、猫の移動は好きじゃないです。

人間が猫の住んでる場所に行って、平常心でいてる猫と会ってもらい御縁結びのお手伝いをするスタイルは変わらず貫いていきたいのですが…

最近少々ご縁があり、ペットと暮らせる介護施設・ペットを飼いながら事業を行う介護施設関係と模索ができるチャンスが訪れているので、ここはネコズにも頑張ってもらいたいと思っています。

最近の高齢者施設の入り口にはサークルに入った犬を見ることはよくありますね。

実際に自分の仕事を果たせているか?は別としてセラピー犬の名の下「俺んちたぜ!」みたいな顔で過ごしてますね(笑)

ですが猫となると…まだまだ発展途上。

もちろん介護側は事例のない猫に、アニマルセラピーという無難な選択肢に思考が行きますが、移動が苦手な猫・環境の変化にパニくる猫に通いは適切ではなく、猫の方こそ、そこに住ませてもらうべき、が私の着地点。

でも、それは口だけでは伝わりませんから、今回はシズクとグランパに頑張ってもらいました。

せめて私が死ぬ前に、貰い手が見つかり難い高齢猫に居場所を提供できるモデルを世の中に見せしめてから死にたい。

高齢者施設に高齢猫。

最高じゃないですか。

寝てばかりの高齢猫、動きがスローリー過ぎる高齢猫、撫でられても気づいてない時がある高齢猫、人が出入りする事に鈍感になってきている高齢猫、声がか細くなっているから煩さが気になりにくい高齢猫(または、施設利用者さんの耳が遠いという目線もあるw)

適任じゃないですか。

甘えたい時に甘える時間もたんとある。

高齢同士だからこそのコラボに私は前向きです。

この内容には、人に寄れば譲渡先?が一般家庭じゃない選択肢に表情が曇る者もおります。ノーリスクかと言われればリスク無しの挑戦などないので絶対安全・絶対幸せを100%保障はできないです。

でも、私は個人の愛護家ではもはや無し。

99匹の幸せの為に1匹に苦労をさせてしまうというシュチュエーションの重圧と闘い、矢面に立たないと、もっと良い未来は提供できないと思ってる。

介護側の立場への尊重が成功への1番大切になってくる核なので遠回しを猫達と一緒にしていかないといけないし、苦労だけさせて失敗に終わる可能性も十分にあるけど、皆さんにも暖かく見守って頂ければと思います。

とりあえず、認知症の世界に入らせて頂き、高齢コラボを繋げるには、初歩中の初歩ですが認知症についてを勉強しなくてはいけないのは必須だったのでGETして来ましたよ〜。

勉強済みの人が貰えるリング❗️

ちなみに冒頭で前頭葉を使ったのは、勉強したての知識を早速披露したかったからだょん(笑)

2021,12,20

いよいよ年末ですね…

ゆずさんの記事を見て「書き納めなんや?!」とびっくりする責任者、郷原。

情報を知るのが皆さんと同じ立ち位置(笑)

計画性の無い私は悪あがきをして今年いっぱい書けるだけ書こうと思っています。(とか言って今年最後の記事になったりして😅)

ちょっと間が空いたのは、忙しかったというより

母親の納骨に鳥取県へ行って来たからでした

ウチの家系は気薄な面が割と目立つ家系で…

祖母や母の兄弟がバラバラで何処に納骨されているか分からない親族も💦

母の死を機に永代供養という形を取り一緒のお寺に入ってもらう事になりました。

私が喪主の時に何故こんなにも試練が??…という気持ちもありましたが…引っかかっていた物もスッキリ。

まぁ徳を積む為の試練だったのだろう…。

私としては今年最大級の責任が終わった感じでした


動物好きな介護事業所からご寄付を頂きました。

めっちゃくちゃ認知症について向き合っておられる方と、事業所さんです。

(こちらの女性と話していると、母が亡くなる前に入院していた病院のお世話役さん(介護士の方かな?)を思い出します。動物のお世話や看取り、最後の寄り添いをする身としては、母の死の前にそのお世話係の方にめちゃくちゃ勉強させて頂ける【人の在り方・仕事への向き合い方】を見せて頂きました。それはまた書く機会があれば書きたいと思います)

認知症を少しでも理解してほしいというお気持ちで絵本を出す為にクラウドファンディングもされておられます(発信が遅れたので既に期間終了だと思います。申し訳ございません)

「動物」「認知症患者さん」とジャンルは違えど【社会を変えたい】気持ちに共感する思いでした。

こちらの募金は認知症の方々が手作りの物を物販して集められた物です。

趣味やレクレーションでされているとは思いますが社会的弱者の方々が、更に社会的に弱者となる動物への募金を生み出してくれている…なんとも感銘を受けました。

スタッフさん達の熱いお気持ちにも頭が下がる思いでした。

小さな事からコツコツと。私もちゃんとやっていきたいと思います。

そして、こちらのご家庭に里子に行った子猫は幸せだー。

介護×ペットは絶対に社会の課題。

こちらの事業所はペットOKの認知症集合住宅も運営されておられます。

私達はシッターなどで認知症の方&ペットのお宅に上がらせてもらう事がありますが…

介護に関しては全く力が無いのでうまく繋ぐ事などできればいいな、と思ったりしてます(勝手に💦😅)

では。