2022,12,1イベント近々

こんばんにちは、郷原です。

私の1番好きな12月に入ったー!✌︎(‘ω’)✌︎

師走師走。

でも今年の私の場合は例年に増して忙しい12月ってのは嫌でして…

12月独特の雰囲気を存分に味わう為にも、一年の中でもっとも孤独な状態に我が身を持っていきたい月であります。

暇であり孤独でないと気が散り感性が鈍ってしまい、1年で1番美しく煌びやかで高揚感が漂う1カ月を味わい損ねて勿体無い気がしてならないのです!!!

忙しくしている人たち、騒いでいる人たち、ワクワクしている人たちが吐く白い息と電飾とが混ざってこそイルミネーション全体像の完成図と捉えた2021の師走でございます。

普通はクリスマスや年末年始に向けて人肌恋しくなる季節と言われておりますが…傍観者に成ってこそ得られる幸福感もある様に思えます!

そして、世界中がコロナの緊張感から緩和された年末ですかね。

動物関係者の繁忙期は朝が早く夜が遅いです。冷たい空気にどこからともなくほのかに混ざる酒とゲロの混ざった市街地の空気を吸い込んで「あぁ、師走」って感じ懐かしみたいなぁと思います。

さてさて、思いは耽けますが…

私には12月に1つ使命があります。

アクリエ姫路の2021年ビューティープラスのイベント!!!!

いやぁ〜…以前の告知からまざまざと思い知らされましたね…

えっ?何がって??

「グラビュ応援者、犬派が全然おらへんやん!!」っとさ。

いや〜、びっくりしたよね。

犬のトレーニングがさ〜ブログ告知の記事書いてから今日まで予約0よ🤣

「ふぅ〜、そろそろイベントの事真剣に考えるかぁ〜」ってふっと我に返って…はっ!!!としました。

ヤバイヤバイ

って、なって「ブログが時代じゃないのか??」と、急いで目まぐるしい系のSNSと直メッセージ出来るタイプのSNSをスタッフに一斉送信してもらいましたよ。

皆んな、来てーょー!もぉー!!!

傍観者望む私が言えた事じゃないけどー!w

いやー、でもー、

1,000円でトレーニング45分、めっちゃお得じゃないですか?!

しかも、ガチのトレーニングって…めちゃくちゃ予約するの緊張しません??

お祭りに犬連れで遊び行くついでの感覚で一生モンのモノ手に入るのに?!

何故?!

グラビュ、犬派さんがマジで見てないっていう現実なだけ????

だとしたら

犬、弱っすぎ!!!!

ある意味根深い所で頭を抱える問題だっ!

SNSで本腰入れた告知を貼り付け致しますので皆様、拡散もどうぞどうぞ宜しくお願い致します🤲

……………………………………

先生は松岡トレーナーです!

12/17アクリエ姫路で行われる
Himeji BeautyPlus+Fesに
【【ドッグコーチ参加します】】

一回きりの体験教室。
トレーニングが初めてのわんこさん、ご家族様大歓迎です👍💕
普段相談できない小さな悩みも、この機会にお気軽にご相談下さい。
質疑応答しながら、お悩み別に5組でワイワイトレーニングを行います!

11時、13時、14時、15時で45分ずつ
お試し価格1家族1,000円💰

※わんこ教室以外でも普段は動物が入らないエリアなのでワンコはオムツ、マナーパットを装着してご参加下さい。

マナーパット苦手な子は、おトイレを済ませてから来るか、スタッフに事前にご相談ください。
こちらでも一応マナーパット用意してます。

初めての方でもお気軽にご参加ください!

こちらのLINEのほうへ
❤️ご予約お待ちしております❤️

#犬 #ドッグトレーナー
#お悩み #体験 #しつけ教室
#グラビューハート #dog

……………………………………

教室に良い思い出がない方!「こんな悩み相談してもなぁ」…ってモジモジしちゃう方!何か一個だけ持って帰れたらOKじゃないですか!一個も持って帰れなかったら美味しい物でも食べて帰りましょ👍キッチンカーとか来ますので(^^)

シッターしてると「教室まで行く一歩が出ないけど…結構悩んでるんです」的なご相談受けるんです。なのでこの企画が1番、私としては盛り上がってほしい内容です。

他、前回の告知と内容変わった物がありますので今の時点で発表出来る事を書きます。

まずは、犬の譲渡会のメインとなっていた「命を繋ぐ縁華クラブ」さんは今回寒さに弱い子達が多い為、辞退となりました。

もしも、わんこの飼育をこれから検討中の方がおられましたら直接問い合わせしてみてくださいね。譲渡会じゃなくても見学OKだと思いますょ!繁殖場からレスキューされた多種ワンコがたくさんおられます!

飲食店から新たにクロッキーカフェさんのブリオッシュ生ドーナツ(なんやすんごい話題で人気の種類のドーナツらしいですね)とサンドイッチが参戦してくれます!

こちらのドーナツは作るのが難しく時間がかかるそうで需要と供給が比例しない希少価値スイーツらしく…お店ではまぁ、売り切れになるみたいです。そんな大変な物をイベントに回してくださるオーナー様!神ょ!

是非、12月の半ばの週末はアクリエへお立ち寄り下さいませ👍

2022,8,10クラファンがいよいよ…

ご物資ありがとうございます!

お盆前後はブログが進まずでした!すいません!(←誰に向けての謝罪?数は少ないと思いますが、更新チェックをしてくれてる人々に!)

殺人的お盆を越えた後、盆明けからクラファンの文章一部作成に取り掛かりました。

申請自体はゆず氏担当です。大元を作るのがトップオブ雑、郷原担当!

ブログ見てる方の中には「なぜグラビュがクラファン?最近医療費で騒いでた事??」という疑問がお有りの方々も沢山おられると思いますので、下書きをブログ限定でフライング公開( ̄∀ ̄)

ほぼ愚痴で、きっと公に出ないやつ(笑)


にならない為に登録をして下さい


えぇ!工事始まってんの?!そうなんす。

すいません、ブログ毎日更新出るようになりたいのですがっっっ…( ; ; )(←誰に謝ってるのか…)

猫達はひとまず家具と共に仮設住宅に過ごしております。

投薬、普段からしんどい奴らなのに…マジ無理ー( ;∀;)


グラビュはSNSに力を入れてない団体で…

クラファン底力がとんでもなく無い団体です( ̄∀ ̄)

規模に伴う人力と発信力の無さょ、、、

SNSお得意の皆様、どうか呼びかけのご協力お願いします!

2022,6,6緊張の4泊5日

設備が整ってないクセに…

【ホテルからお断りされる子だけ】の預かりをしているグラビュー。

気合いだけでやってます。

その名も

ペットのお宿

↑ひっそりとやり過ぎw

ホテルでお断りされるって言う事は…それなりに何かしら問題があるということなので、それはそれは毎回、気合いです( ̄▽ ̄;)

自分の経験だけを頼りに…。

そんなグラビュのお宿に彷徨えるお客様がお越しに〜

ありゃま(笑)🤣


自分で尻尾噛みちぎっちゃう位の自虐行為をしてしまう精神不安がお有りらしいです。

なかなかの案件!

でも、それを聞いたのは後にも先にも引けないお預かりの時!

元々事前には、宿のご相談を受ける場合「ウチではペットシッターを推奨してまして…お預けなら、普通のホテルを使われた方が良いですよ、ウチは事情がないと預からないんです」と言っていつもお断りを一旦かますのがお宿スタイルなんですが…飼い主さんはと言いますと…理由は特に仰られず、ひたすら「貴社さまにお願いしたいです」を貫かれ…

「ご新規さんなのにウチへのご依頼の固い御意志があるのはなぜ…??」と漠然とした疑問を抱えておりましたが…

こういう事だったのね!(笑)

きっと前もって不安内容を全て伝えてしまいウチに断られてしまっては【預ける場所が無し】になってしまうからだったのでしょう!

実際に既にもう他からは断られてしまっておられる状態だったそうで、お迎え時には「また預かってもらえますか??やっぱり無理ですか??」と念押しされておられましたw


自虐行為は今回お宿ではなかったですがだいぶん緊張はしていらっしゃいました。

パニックタイムに入ると、虐待を受けているかの様な叫び吠えがひたすら続いていました。

それはそれは異様な音です。犬同士が止める事もできない喧嘩をしている時の吠え…というか絶叫…でも1匹だけの声っていうのが不思議な感覚でした(^◇^;)なかなか聞けないと思います、犬1匹の妄想喧嘩声w

が、3日目位には少し落ち着いていらっしゃいました(^^)

尻尾を噛みちぎってしまう位の事をしてしまうのは獣医師さん曰く、知的障害の分類に値するそうです。

でも、パニックさえ出なければ、この子は良い子です。

しかし一歩間違えば、かなりの大事件になりかねないのは、飼い主さんの手の古傷が物語っていました。

どんな理由でどういう流れで飼い主さんの事噛んでしまったんだろう??知的障害を言われてしまったら理由なんか追求する方が間違っているか…。

兎にも角にもウチが彼にとっての第二の家になる様に頑張ろう!安心して過ごせれればきっと何も危害を加えてはこない!はず?

叉、引き続きペットシッターの方がストレスなく過ごせる事を発信していきたいと思います!

レベル低いくせに難に向かっていく自分が怖い…

2022,4,14白血病の子元気です!迷子犬情報待っています

今日入ってくれたスタッフさんが送ってくれた写真の中の1枚。

白血病2匹

艶々。健康体。

キャリアって本当嫌ね。

こんなにイキイキ、生きてるのに。

大部屋の子達よりぷくぷく艶々よ。

まだ保護数が少ない頃の過去では1匹目から白血病の子を迎え入れて下さる方達もおられました。

魅力が先に伝わり、それから白血病キャリアを改めて検討して下さったご家族様達です。

もし…全部の子達の病気に関して

「この子、将来こういう病気になります」って全て分かってしまったら…なんて怖い世の中でしょう。

人間でも何歳に死ぬか知りたい・知りたくない論争ありますがねぇ。

病気になってからの余命は別として…天命的な意味では知らんでええ事に思いますよね。叶わない前提だから「知りたい」と望むだけで、本当に知っちゃえる世の中になったらなんか道徳的に終わりな気がしません??

エイズと白血病のキャリアの時点なんて、調べれる物を人間は作り出さなければ良かったのに…。

ワクチン開発前に通る過程で検査キッド作ったのだと思うけど…ワクチンだけ市場に出回らせれば良かったのに。

か、判明させるなら早く解決薬作ってよ、って思うわ。

曝け出すだけ曝け出して?何になるの?

悔しい。

ある意味感染広がりのストッパーになってる事は頭では分かってますけど….ワクチンの効果で90%以上の阻止ができる、そして感染者発症の治療は出来ない、じゃあ何のための検査なんだろう、って白血病の子達を抱えている身としては思う。


【迷子犬】

SNSではだいぶん拡散して頂いていますが、まだ発見されておりません。

いつも以上に情報で勝負が決まる案件かと予測しています。

場所は姫路市東山です。

皆様拡散のほど宜しくお願い致します。


施設内脱走妊婦シマムラ

ふぅ〜。産む前に捕まえれた。

毎日、施設って心臓に悪い事が多いなぁ〜…。


オフィシャルLINEのアイコンと配り物の名刺みたいなのの絵がこちらになりました。

公募して届いていた絵は全てグッズ等で使われる予定です!

文具にはコレが合うなぁ〜とか制服にはコレが良いなぁ〜とか、どの絵も外せない位良い味が出ていて、「全て使う!」っていう答えになりました!


2022,1,10no2

打ち合わせ

ご自宅に早めに到着したので飼い主さんにお会いする前にワンコ自身と戯れて時間を潰しました

近所の方は不審者を見る目で私を見てました。

そりゃそうさ…

私は動物と会う時、特に初めましては親しみの意味を込めて座ったり寝転んだりする。

ご近所さんの敷地内に見たことのない訪問者がピクニックに来たかの様にコロコロ寝転んで笑ったり普通の声の大きさで犬と喋っていたら…そりゃ不審者やわな…(笑)

今回ご挨拶した子は怖がりさん(^^)

というか…犬からみても不審者?!w

最後、サラッと衝撃的事実が流れてる(笑)そーなんです!最後咬まれてるんです。

20代は犬に咬まれるのは全然怖く無い青ケツ鼻垂れ野郎でしたが…30代辺りから咬まれる箇所に寄っては超恐怖症に😱

今回やられた箇所はちょうど伸縮性の高い膝だったのとワンコさんの方も完全には本気ではなかったみたいなので無傷で助かりましたー。

さて、シッター本番時に1番咬まれたく無い「手」を使ってのリードチェンジがドキドキしますなー(笑)

頑張りまーす(^^)

後、こんなしょう無い動画でも作ると…時間掛かるね。ブログに動画盛り込もうと思うと更新日が延びるねー。

YouTube登録引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

おかげさまで

なんと!

な、な、なんと

毎月1〜5登録増えてます🤣ちーんwいやいや、この実数のお陰で私は1000登録の日は絶対にあると確信しております!

現在345!

1,000-345÷12ヶ月=54

毎月1登録増えれば後54年。

え!!やばい!生きてないかもw

てか、時代が変わってんじゃん!w

確実に増えてるから漠然と確信してたけど…計算するとやばいぢゃんー。

まぁまぁ、そんな感じでやっておりますのでどうぞ宜しくお願い致します🤲

This is my life2021,1,19no1

前回ブン太のお散歩の途中の終了でした。

田舎のお散歩を楽しんでいる様子をお届けしましたが…

⭐︎柴犬、ブン太5歳。里親様募集中。

本犬は普通の道路をお散歩するのが好きな様です…。

そんな途中、町内のゴミ捨て場に見覚えのあるクッションが…

「落ちてましたよぉ〜」と言わんばかり…に括り付けられていました。

このクッション。

この毛の量。

この匂い。

間違いなく我が施設で使っている猫クッション。

以前に谷なので風が強くて洗濯物が倒れて困る、という様な投稿をしていましたが、こんなに遠くまで猫クッションが飛んでるとは…😅

静かに回収して帰りました。

寄り道に畑をチェックして帰ると…

暖かさで一気に雑草が生えた気が…

しかしなぜか…雑草除けにしているはずのシートを張っている方が雑草が多く

シートを張っていない方が雑草が少ないのは何故??

そもそも玉ねぎの生えさえ悪い。

⭐︎これらのレーンも風でシートが飛ばされてしまいました

そんな事より、今は草むしりをしなくては…これはまずい事になりそうです。

一生懸命植えた玉葱たち…シートが剥がれた時にだいぶん一緒に飛んでいった子達もいますが…今育ってる子達だけはなんとか育て上げたいと思います。

日中は猫グッズの洗い物。

猫グッズって本当に嵩張る嵩張る。

⭐︎これだけで重労働な気がしてなりません、、

隔離部屋各自お掃除。

⭐︎トモキの品が良くなって来ました(笑)
⭐︎一時、外へ脱走してしまって痩せていたダイキが膨よかになってきました。

会員さんへの箱詰めこの日のノルマを終え…

⭐︎会員さん、マジで遅れていて申し訳ないです!

サポート会員さん募集中】

お昼は大好きなバターチキンやグリーンのカレー❤️

値段落ちしていたので貯め買い!ここ最近の私のお昼ご飯はほぼカレーです。

お昼からは以前長期お預かりしていた子達が久々にお泊まりにきました。

ちょっとは覚えてくれてますが、初日はやっぱりど緊張!

郷原、しばかれまくってます(笑)

⭐︎ペットはなるべくペットシッターで→ペットシッター紬でご検索を!

⭐︎ご事情お有りの方は→グラビューハートペットのお宿でご検索を!

お泊まりちゃんは晩にはそれぞれ移動してました。

⭐︎ケージNGのお泊まりちゃんはご相談を。(ただ、環境の変化には猫様はケージの方が安心します。長期を除きケージ推奨が個人意見です)

猫部屋は…バーベが最近よく姿を見せる様になりました(^^)

激痩せand弱った姿から、よくぞここまで回復してくれました。

ただ、姿を見せる事により尻尾のハゲが治っていない事を再確認。

特にお写真の時は私の予期せぬ登場によりびっくりして尻尾の毛が立っているのでよく分かります。

治してあげたいけど、そもそも近づく事さえできないので…様子見ですね…。真菌でも自分の免疫力が上がればなんとかなるはずです。(ハゲ発生から長期間経っていて全身に広がってないのでおそらく大丈夫)

⭐︎隔離中のケージではそれなりに心を許し始めていたので、慣れる素質があると信じてその時を待ちます。

保護4〜5年?歴代に残ると見込んだ野良野良ニケちゃんはこんなに近くでご飯を食べるようになりました。

最近、鼻の上のウエット感な様なハゲ感な様な変な感じが少し心配です。

プレイルームの新参さん達は相変わらず、施設の風邪との闘いに頑張っています。どうしても通らないといけない道です。申し訳ない…。

夜…社長はコレクターをしていました。私の血筋では絶対にあり得ない几帳面さで。またひとつ見習わなければならない点が…。

相変わらず忙しく、一個一個の話題が単調ですいません。

昔の様に深掘りして書ける様な環境にしていきたいとは思ってます。

と思いつつ、気づけば1ヶ月近く前のブログ書いてる…、、、。

言ってる事と現実の差が…(^◇^;)

あはは。

そいでは!👋

This is my life2021,3,16,no2

頂いた物資(?)

餅好き2日目は揚げ餅と雑煮がMIXされた様な調理法で頂きました。

完璧な状態を写真におさめれないくらいのスピードで無くなっていっていたケーキもなんとか無事に私のお腹へ。

昔、電波少年という番組で懸賞生活というのを芸人の「なすび」さんがされていましたが、私も物資生活というのをやってひたすら投稿し続けてみたいですw

面白そう過ぎる…🤣

まぁ、それは極端で無理なので、出来る限り頂いた物は投稿という形でお返しさせて頂きたいと思います。

皆さん個性があって面白いんですよ!

自分では日常生活で目にしない・手に取らない様な物品を受け取る機会も多く自分の狭い世界観とは違う物を知る機会となり、意外と広く浅くで通にさせてもらってます。

さて、隔離部屋です。

新入りさんがいっぺんに立て続いてから一ヶ月と少し。下痢ぴちゃん続出。

私が餌付けし、捕獲したので比較的依頼の保護猫よりリラックスして過ごしていたトモキでさえ、緩めになってきました。

隔離生活は隔離生活で猫にとっては大変だろうと思います。特に依頼の子は恐怖に慄いております。

市川町のお外では「ふきのとう」が出てきました。

というか、もう開いちゃってる!!!

本当にふきのとうかな?

あ、でもふきの葉らしきものが近くに生えてる。

「ふき」と「ふきのとう」はふきが両者名前に付くくらいなので身内か親戚か…。

この現場に遭遇して、改めて考えてもみなかった事が頭に…。

話題が平和過ぎる…(笑)

あ、ほいで、この間緑が好きな旦那の母上様訪問時、勢いで柚の木を買って植えました。建物横の畑と違って、山の方にある畑です。

農機具通したり、なんやかんや運ぶのが大変そうだし、野生動物対策も大変そうなので地面に生やすタイプの植物はやめて、木になる系にしました。

そして、この間、人のお家の柚子(うちの畑の一段下)の収穫を経験した時に柚の棘が凄い事も知って鳥対策もバッチリで尚更山手にいいかなー?という決断で。

この時に自分ところの土地を理解していない私はちゃんと自分の畑がどれなのか、改めて偵察。

な、なんと…ウチの畑だけ陽が当たらない所が殆ど。。。面白いくらいあからさまにはずれくじ引きました。

ジメジメしたところ好きなキノコ系育てるしか、もう手がないじゃんって…いうね(笑)

・作物得意な方、好きな方、伝授・協力してくれませんか??

・お家や、実家・空き家に使わなくなった農機具ありませんか?!物資または低価格で購入希望です!

柚子を植える時に、田舎暮らしのパイセンにここで植えて育つかな?と聞いたら「どこでも大丈夫やぁー」と言われホッとしたのも束の間…

去って行く時にパイセンは振り返り「あ、でもなぁ~、桃栗3年柿8年って言葉があるくらいやからなぁ~。いつ、なるかは分からんぞ」とだけ残して帰って行きました。

あー!!!!そりゃそうか。浮かれ買いしていた家族全員に戦慄が走りましたね。よく考えればそうだわね。後で調べたら環境によりけりで3〜10年だってw

柚子がなる時にグラビューがあるのか…私自身元気かどうかさえ不明よ…(笑)

グラビュー無かったら私一人でたんまり柚子あっても困る😅寧ろ鳥さん食べてくれ!状態になるかも?!ですね(笑)

そして、この日は未だにイマイチ、リードを理解してないブン太が柚の木をリードで薙ぎ倒すという被害が…!

1番の害獣?は身近に居た!(笑)

「飼い犬に手を咬まれる」とはまさにこの事。

文章的にも、犬の出来事を犬のことわざで例えているからまた、ややこしい(笑)

年月のショックと植えたばかりで薙ぎ倒されたショックのダブルショックでげんなりしましたが、1人でブン太に文句垂れながら植え直しておきました。(その間もじっとしていないブン太にヒヤヒヤとイライラ(笑))

今日はこの辺で!続・ブン太のお散歩として16日NO3として続きます。ほいでは👋

This is my life2022,1,20お仏壇

toromiさんが自分の所の可愛がっていた子のお仏壇を注文された際にグラビューの分も一緒に発注して下さったのをキッカケに施設の子達のお仏壇が少しづつ飾り付けられ華やいできております。

そしてお供えと合掌が、私自身の心の支えとなっています。

お墓参りを終えた後の、あの心地よい感覚を毎日感じさせてもらっています。

頂いた物資はまずは先代の保護っ子達に食べてもらってから今の子達へと…。

ちなみに、陰陽師の京明さんが仰られていますが御供物は食べた方が良いみたいですね。

やり方が合っているかは分かりませんがとにかく華やかで明るい箇所にしてあげたいな、と思っていて日々飾り付けが進化しています。そして気持ちがこもっていたら「良し」としてます。

ちなみにお供えしてお線香炊いた後のグラビュー流の「チーン」はネコチンベルです。これも昔に頂いた物がたまたまあったので置きましたが、かなり自己流が過ぎるか…(笑)

保護っ子達の事を思って下さっていらっしゃる皆様の想いが届きます様に。

知り合いのお坊さんとのコラボで慰霊祭も行って行きたいと思っているので、その暁には是非ご参加下さい。

グラビューの保護っ子達だけでなく全ての生き物、ペット達を慈しむ会でありたいと思います。

生きてる子は限界がありますが、亡くなった子達にはみんな彷徨わず寂しくなったりお腹が減ったりしたらグラビューに来てね、という常にウェルカムな気持ちです。寂しい思い、辛い思いをして亡くなった子の方が断然多いでしょうから、全ての子がグラビューへと穏やかで暖かい場所を求めて来て欲しいですね。

その反面、施設では最近、さまざまな理由で亡くなる子がかなり多かったです。つ、疲れました。

みんな天国で楽しくやってくれていますように。会いたいよ。そして謝りたいよ…。ごめんね。

拝む事が動物達の気持ちを鎮めているとは、とても私には思えません。

私が私の気持ちを鎮める為にやっているのだと思います。つくづく私は自己中心的な人間だと、嫌悪感も拭えませんが…この考えはやはり、根暗の私独特の考えなのでしょうか…。

生命に向き合うと、本当に根暗になりますね…。

こう見えて、幼少時代〜若い時は根明な方だったんですけどねぇ〜。

と、言うか…ヤンキー(笑)今のスマホで残ってて1番古い写真(この時既に活動中。譲渡後に寄り道したアベノハルカスにて)

この時撮りたかったのは、確か…

右上の絵に「毛皮反対」を感じたので撮りました。

寒い季節です。今季まだファーを身につけている人、買いたいと思ってる人、オシャレだと思ってる人いたら…オシャレとはかけ離れた野蛮な衣装だと気付いてくれたら嬉しいです。

ちなみに、どんどんパリコレ的な物やハリウッドではファー禁止になって来てます!最先端!

そして、最後に。

お供えの後のおやつパーティー効果や、また体調がよく無い子も多く、ウエットフードの減りがヤバいです。大募集しております。宜しくお願い致します!

そして、ドライフードはいつも切迫した状態です。

こちらはロイヤルカナン業者用(というか大袋?)を買うので一回につき4万円くらいでネット購入しています(ロイカナとしては破格の値段)。が、数日でなくなります😭

色んな体質の子がいるので、市販のはちょっと全員には合わないのでロイカナを買っていますが…量増しの為に混ぜ混ぜするのはどちらのメーカーでも構いません!ペース配分こちらで考えて混合や合った子への個別扱いにて使いますので!

皆様、是非宜しくお願い致します!

ほいでは。

This is my life2020,10,15ペットシッターが新しくなりました

こんにちは。

もうご存知の方も多いと思いますが、ペットシッターグラビューハートが改名し…

新生、「ペットシッター紬」

になりました!

お客さんに直接関わるシステムやサービスやスタッフの変更は特に有りません(^^)

そんな訳で、ペットシッターの方はノリに乗っていて以前に比べSNSが盛んになってます。

やっぱり、新鮮って良いっすよね。

わたしゃ、もう使い古しの雑巾でございます。

新たにInstagram・Facebook・Twitter・Googleビジネス・LINEオフィシャルアカウントにサクサク更新してて、ホームページのシッターブログもよく更新されてます。

検索の仕方が分からないという方はそれぞれホームページに各SNSが載ってますのでホームページから飛んでみて下さい。

ホームページはこちら↓

トップ

ブログ以外は全て同じ投稿なのでそれぞれ普段使いのSNSから是非見てやってください(^^)でも、フォローは出来れば全部宜しくです。あはは(笑)

後、ブログだけは内容違いますので是非ブログは定期的にホームページ踏んで見てあげて下さい!

情報発信が多様化する中、ブログの記事はやっぱりシッター士の思いとかがしっかり書けれるので、どんなに時代が変化しようとも…やっぱりブログがわたしゃ、好きです。

私はほぼOBみたいな、というか寧ろ下っ端の存在ですが、たまーにシッター入らせてもろうてるので、なるべくシッターのブログにも参加する様に頑張ります。

こっちのブログでも、この頻度なのでかなり幻になるとは思いますが(笑)

応援団、社長。

今後の紬に幸あれ…