前回ブン太のお散歩の途中の終了でした。
田舎のお散歩を楽しんでいる様子をお届けしましたが…
本犬は普通の道路をお散歩するのが好きな様です…。
そんな途中、町内のゴミ捨て場に見覚えのあるクッションが…
「落ちてましたよぉ〜」と言わんばかり…に括り付けられていました。
このクッション。
この毛の量。
この匂い。
間違いなく我が施設で使っている猫クッション。
以前に谷なので風が強くて洗濯物が倒れて困る、という様な投稿をしていましたが、こんなに遠くまで猫クッションが飛んでるとは…😅
静かに回収して帰りました。
寄り道に畑をチェックして帰ると…
暖かさで一気に雑草が生えた気が…
しかしなぜか…雑草除けにしているはずのシートを張っている方が雑草が多く
シートを張っていない方が雑草が少ないのは何故??
そもそも玉ねぎの生えさえ悪い。
そんな事より、今は草むしりをしなくては…これはまずい事になりそうです。
一生懸命植えた玉葱たち…シートが剥がれた時にだいぶん一緒に飛んでいった子達もいますが…今育ってる子達だけはなんとか育て上げたいと思います。
日中は猫グッズの洗い物。
猫グッズって本当に嵩張る嵩張る。
隔離部屋各自お掃除。
会員さんへの箱詰めこの日のノルマを終え…
【サポート会員さん募集中】
お昼は大好きなバターチキンやグリーンのカレー❤️
値段落ちしていたので貯め買い!ここ最近の私のお昼ご飯はほぼカレーです。
お昼からは以前長期お預かりしていた子達が久々にお泊まりにきました。
ちょっとは覚えてくれてますが、初日はやっぱりど緊張!
郷原、しばかれまくってます(笑)
⭐︎ペットはなるべくペットシッターで→ペットシッター紬でご検索を!
⭐︎ご事情お有りの方は→グラビューハートペットのお宿でご検索を!
お泊まりちゃんは晩にはそれぞれ移動してました。
猫部屋は…バーベが最近よく姿を見せる様になりました(^^)
激痩せand弱った姿から、よくぞここまで回復してくれました。
ただ、姿を見せる事により尻尾のハゲが治っていない事を再確認。
特にお写真の時は私の予期せぬ登場によりびっくりして尻尾の毛が立っているのでよく分かります。
治してあげたいけど、そもそも近づく事さえできないので…様子見ですね…。真菌でも自分の免疫力が上がればなんとかなるはずです。(ハゲ発生から長期間経っていて全身に広がってないのでおそらく大丈夫)
保護4〜5年?歴代に残ると見込んだ野良野良ニケちゃんはこんなに近くでご飯を食べるようになりました。
最近、鼻の上のウエット感な様なハゲ感な様な変な感じが少し心配です。
プレイルームの新参さん達は相変わらず、施設の風邪との闘いに頑張っています。どうしても通らないといけない道です。申し訳ない…。
夜…社長はコレクターをしていました。私の血筋では絶対にあり得ない几帳面さで。またひとつ見習わなければならない点が…。
相変わらず忙しく、一個一個の話題が単調ですいません。
昔の様に深掘りして書ける様な環境にしていきたいとは思ってます。
と思いつつ、気づけば1ヶ月近く前のブログ書いてる…、、、。
言ってる事と現実の差が…(^◇^;)
あはは。
そいでは!👋