2022,11,2新しい事2つ

♠こんばんは。郷原です。

シッター紬の制服が誕生!

きゃわよ!

紬の制服だけど、グラビュ関係者どこでも誰でも大概コレ着てますw

唯一無二の存在ボラのこじまじっくさんも着てるの見んの好きすぎるw

こじまじっくさんは水色か…

私は今回濃いブルーしか買わなかって、ブルーの人を見かけたら…それは私です🙋‍♂️

この間、青いズボンしかなくて履いて行ったら完全なる同色で引越し業者さんにしか見えへんかったっす。

打ち合わせ先がマンションじゃなくて本当良かったよ…

私は赤、紫、ピンクが好きな色で青はもっぱら好みではないのですが…

仕事となると青を選びがち。

カラーって結構なパワー持ってる様に思います。

ケンケン里親様募集2022,10

本日は私のイチ押しの男子!ケンケンの里親様募集記事を書かせて頂きます!

美男子ですよねー!

でも、勿論、私は見た目で猫を好むタイプではありません!

ケンケンの推しは勿論性格です!

おそらく、どこのご家庭に行っても100点ですー!

円グラフに現すと綺麗な丸になる子、という事で100点という表現をさせてもらっております。

施設は個性的な子が接客やお見合いでは目立ちます。

故に、家庭に抜擢なケンケンの様な丸い円グラフちゃんが直接のお見合いでは不利になるという不思議な現象が起こります。

しかし、家庭で長く付き合う相手として真剣に考えた時、ケンケン達に目を向けて頂く事がとても大切な判断材料になると思い自信を持ってお勧めしていきたいと思います!

ケンケンの年齢は推定3歳

呼び止められれば振り向いて待ってくれて…

写真のお願いをすれば、止まって辛抱してくれる…

自由奔放の気分屋な猫の概念を覆す大らかっぷりな男の子です。

合わそうとする意志や、空気を読もうとするケンケンの対応には、猫以上の何かを感じさせられます!

勿論、下手な抱っこをされても付き合ってくれますし…

目立たないと冒頭にお伝えしましたが…本当は甘えんさんでして、人の方から接する姿勢をケンケンに向けると…嬉しそうに寄って…来て…

いや、突進してきます!

でも、社会調和を重んじるケンケン。

他の猫ちゃんたちが甘えている所を割って入ってまで自己主張はしないところが素敵なんです😭(本猫は何も考えてないかもw)

ケンケンは寝るのがだーい好きな子です。暇を見つけては寝てます!

一度寝たらそれはそれは爆睡!

なので、家族皆様バリバリ働かれていらっしゃるご家庭でも全然大丈夫👌

「飼いたいけどねぇ〜。ウチじゃ1匹の時間も多いし可哀想よねぇ〜??」って思われておられるそこのあなた!

心配しなくても、家猫なんぞ…家族様があくせくして猫のマンマ費用を稼いでおられる間、こんな顔して舌出して寝ているので!大丈夫です😂(笑)

寝るのが大好きなケンケンですが、起こされると一生懸命起き続けてる所が健気なんです❣️

こんなに眠たそうなのに!!!w

猫の概念では睡魔に堪える必要性など無いはずなのに!!!めっちゃ頑張ってくれます!w

ケンケンは猫が嫌いなこーゆーシーンもさせてくれます!

爪切り安泰候補!そもそも爪を立てない気の使える子ですけどね(^_−)−☆

掃除機系統など「始めまして」の機械にも、肝が触った観察ぶりです。パニックがないのがケンケンの素質です。

勿論、病院でも良い子っぷりが爆発しております!若いのに仙人の様な悟りっぷり(^^)

あ、でもおっとりとは違うんです〜(^^)

しっかり遊んでくれます!

おもちゃ絶賛ウェルカムです!

1日数回の妄想ダッシュもあります。相手がいるいない関係なく猫様恒例の運動会は開催されます。

良く寝ます、と言いましたが…睡眠と睡眠の間に起きては何度か走ります。一回のダッシュ時間はほんの1分程度。

大体家猫ちゃんは早朝、夕方、深夜と15〜30分程度のハイテンション時間があるのでしょうかね。(←これ意外と飼育放棄を検討される理由の上位に上がってきます。「睡眠妨害」と。確かに健康被害になるほどとなると…「人間な勝手な都合で酷い!!!」と、ばかりは言えないかもしれないですね。でも、家庭に合った子を選ぶ事でこんな悲しい事は起こらないのに…と悲しくはなります。)

ケンケンの場合は朝、昼前、昼、日中、夕方、夜(深夜は謎)に1〜5分の短めで小分けのハイタイムがある様に感じます。(沢山猫がいるのでザックリ見てる範囲での推測ですけど😅)

これなら安眠妨害のうちに入らない??かしら?(自分で書いててケンケンの売りになってるのか分からない💦(笑))

ただ、ケンケンは元々、高いところが好きな子です。 

なのでダッシュ時に1〜2回そのまま縦を登る様な感じで飛び移ります。←(スパイダーマンぽい動きです)

1日にチラッと現れるワイルドぶりに「それは無理!」というご家庭もあるかも?がマイナスポイントかもしれないです。

後は相手をちゃんと見極めているケンケンですが、ノリが良い子とは…

遊び方が割と激しめかもです😂

(↑これ、喧嘩じゃなくて遊びです)

でも基本は温厚!お子様にも背中と背中を合わせてピッタンコしている姿をよく見かけます!ほ、ほんと凄い子!!!🫣

ちなみに性格も見た目も良く似た兄弟が先に里子に行っておりますが、そこでは特にダッシュのクレーム無しで、2歳児のお子様のお相手までしてくれているそうです(^.^)

ケンケンの方と言えば…施設にて2歳児に剣のオモチャを振り回されていますがこの貫禄ぷり。普通のにゃんならこの冗談は通じない😂

お客様に後ろから囲われてもぜーんぜん猫パニックとか無しです✌️

 

「握手会もしまっせ」

お子様のおられる家庭から単身のご家庭までケンケンへのご検討どうぞ宜しくお願い致します!高齢者様宅では脱走ポイントを確認の上、検討も充分可能な子でもあります!ご相談くださいませ(^^)

名前ケンケン

性別オス

体質の特徴

尿道が狭い→尿石体質は今のところ無しです。が、安価な餌が続くとおしっこの雑身?濃度?に関係するのか…気持ち悪そうにしていたので検査。すると、尿道が狭い事が判明。カテーテルを入れるのが大変だった様です。猫のあるある病気のトップの、いわゆる療養食でのpHのコントロールが必要ではないですが、店頭でも一際目を引く安さのフードは体質に合わないです(そもそも安価フードは尿道結石できる率がどの猫ちゃんでも大幅に上がっちゃいますのでケンケンに限った事ではないのですが…ついでに記載させてもらいました。ストップ食被害の尿疾患!)

(↓トイレに入り浸り。普段は砂派なのにペットシーツゾーンに入るまでに)

 

エイズキャリア陽性

実際の所、猫エイズってどうなの??アンケート。ノーキャリアとエイズキャリアの子達を比較して取っているグラビューハートが呼びかけを行なっているアンケートです!不特定多数の一般ご家庭様の御善意にてお応え頂いた、家庭でのリアルな体感となります。ご参考にして頂ければ幸いです。「なんとなく猫エイズだから嫌」と言われる世界が変わります様に。

お口健康です!カリカリコントロールして食べるので置き餌OK!

家族様のご応募心からお待ちしております!キリッ!!!

**^^

物資ありがとうございます😘

フライングご来設の方や保護依頼の方より物資いただきましたー!

 

中には、自宅点滴されていた人が是非と点滴グッズを送ってくださり

今ちょうどなかったやつやん!!!と歓喜😭😭😭

現在、風邪の治療等で毎日大量に点滴を行っていますので、助かりました。

現在、ペットシーツやドライフード、みんな大好きウェットフード(ただしなんでかゆるべんに)が足りておりません!!

隔離の子達が多いと、どうしてもペットシーツが大量に消費されていきます。

また、前回動画でのご紹介したベッドシーツなどが余っていらっしゃる方がいましたら、送ってくださるとありがたいです!

いつもお願いばかりで申し訳ありません🙏💦

2022,1,27ユウ里親様募集

今回は穏やかっ子ユウ君の里親様募集記事を書かせて頂きます。

決してアピり過ぎず…でも甘えん坊さんで穏やかな男の子です。

歳は2歳位?

見ての通り右目に白濁があります。

子猫時代、野良で生き抜きましたが酷く風邪を患ったそうです。

優しいノラネコ見守りさんに病院には通院してもらえ逞しく育ちましたが白濁は残ってしまったらしいです。

一見、ハンディキャップに見えるかもしれないですが猫ちゃんの目の白濁は多く、見た目さえ気にしなければ本猫自身も普通に生活出来ます。

ユウ君もなんの支障もなくスイスイと生活しています。

左目も猫風邪の後遺症で多少涙が出ます。

気になれば衛生面を保ってあげるという意味で拭き取って頂く程度で結構だと思われます。

撮影時、夜だった為色が分かりにくいですが茶白ちゃんより、茶の部分がクリーム色寄りです。

とてもツルツルしていて柔らかい触り心地の良い綺麗な毛並みをした子です。

身体は全体的に筋肉質でしなかや、下半身デブでお腹だけぷよっぷよ(笑)触れ合えさせて頂ける人間としては1度(1匹)で2度美味しい状態🤣

色味も手触りにも何割か洋猫さんの血が入っているように被毛から感じられます。

性格も洋猫の血が混ざっている子、独特の穏やかさを持っている様に思えます。日本猫の芯の太さも相まって凄くバランスの良い子です。

他の猫ちゃんにもとっても温厚です。

周りに猫…お互いに空気的な感じで見ていて安心感が半端ないです!

冒頭に述べた様に、アピりがヘタッピさんです。

頭が良い為、周りに気を使い、本当は甘えん坊なのもクッと抑えている所がとっても健気で切なさを感じます。

彼の気持ちを察してお声掛けすると…

こんなに嬉しそうにお顔を突き出して反応!あー、可愛い!まずこの子の良い子な性格が先立って可愛い!

抱っこは好きではないはずなんですが…

こんなふうに子供がしがちな抱き上げ方をしても「イヤー!!!」ってならずに身を委ねようと合わせてくれます。

自分からお膝に乗ってくる事はほぼなく、それは相変わらず他の猫ちゃんに遠慮しているのか、本当にお膝が嫌いなのか??はまだ施設では不明な点です。

ご家庭に行かないと答えは一生出ないのではないかな、と思います。

ただ、撫でられるのは好きで、最終的にはお腹を撫でてもらう所まで行きます。

これ、犬では普通ですが猫だと数パーセントの子しかしない希少、というか、意外にも凄い事なんです。

本来他の動物に比べても警戒心が強い猫と言われている猫がお腹を見せるって相当気が抜けてる時か…素質としてその様な性格を持っている子に限定されると思います。

ユウ君は割とご機嫌な状況になると直ぐに…

コロンコロンしちゃう、ど平和ニャンコ!

今はバレないように密かに(しかし熱く!)視線を送っているユウ君の気持ちが当たり前に届く…

そして、あまり前に叶う…

そんな生まれてきて当たり前の幸せを与えて下さるご自宅を募集しております。

猫を飼っている醍醐味の程よさ、心地よさは施設No. 1のユウ君ならお勧めさせて頂きたいご自宅はたくさん!

家族さんも良いですが単身さんも生活シーンがイメージできる気がします。

お留守番等も当たり前に出来ますし、猫との時間をわざわざ設けるというより、ユウ君は一緒にテレビ見て、撫でながらリラックスタイムして、互いにご飯食べて、お風呂上がるのを圧なく待っててくれて、心地よい重さと温もりを感じながら一緒にお布団に入って、お仕事を軽く見送ってくれて「おかえり」って圧なく出迎えてくれる…

そんな当たり前だけど幸せがチラホラしている生活。

お互いの中に同居始めました!という空気感より、心地よい猫のいる生活が溶け込んでいる…不思議な空間を提供してくれるニャン様だと思います(^^)

是非ご検討宜しくお願い致します!


【その他基本的な身体の状態】

エイズ・白血病陰性

目に白濁あり。目の治療終了(白濁がある子は加齢に伴って眼圧が上がる子が稀にいる事例あり)

ワクチン5種済

避妊手術の有無→有り

害虫駆除済

猫風邪の名残である涙あり、日和見により鼻水あり

補足:猫ヘルペスは殆どの子が保菌者です。免疫力が下がるとウィルスが活性化するという特徴があります。ユウ君もヘルペス風邪が再発する可能性は他の猫ちゃん同様にありますが、猫界にとってユウ君が特別ということではありません。


お問い合わせ

09071341449

grabeau_heart@me.com

LINE

This is my life2021,10,29

たまたま白猫が間隔空けて高い位置に座っていました。

「神社の狛犬じゃんw」

縁起の良いええモンを拝ませてもらった感いっぱいでパシャリ。

潜ったら金運アップしそう😝

それにしても…同じ白猫なのに

シャープ猫と

ずんぐり猫の…

対比が溜まりまへんな!!!!

みなさんはどちらがお好みですか… (笑)?

ずんぐりちゃんはモチモチ感からお好きな人も多いと思いますが、だいたいずんぐりはエイズです。

でも、エイズは家庭では普通に生活する子が殆どなので、どうぞ偏見などせず、ずんぐり嗜好を貫いてあげてください。

まだオタマを取られた事に気づいていないずんぐり猫はよく喧嘩もふっかけたりふっかけられたりしてます😅

(↑早くオタマない事に気づいて〜😓無駄すぎる争いよw)

でも安心してください。オタマを取り暫くしたら落ち着きます。寧ろ餅猫として温厚すぎるくらい温厚になる傾向です!

また、スマートな白猫は警戒心が強い子が多い気がします。

しかし、警戒心が強い子は懐くと、ただならぬ絆で結ばれます。

半年かかるか…一年かかるか…分かりませんが、それを落とす楽しさとくれば、なかなかの面白みがありますよ(゚∀゚)

「落とせない女を落とす」感覚でしょうか?見返りが返ってきたその時のご褒美といったら、ただならぬ幸福感と優越感!

そんなキザな猫変態人間様、どうぞご検討宜しくお願い致します。グラビューハートは保護依頼者さんの門は狭めていますが入ってくる子に条件を設けません。

なので、他施設より難ありちゃんが多い施設でもあると自負しております。

そんなどうしようもない私が営む施設へのご支援・ご協力、どうぞどうぞ宜しくお願いいたします!

この日、とっても可愛い暖房器具をゲット!お買い物運はあるのですが…環境・性格共に良い状態を継続できないのが難。

私に見つけられた良い家具よ…すまぬ…。ましてや、レトロ品が好きな私…。レトロ品はもう作ることのできない希少価値物。。。。

世の中の宝なので申し訳ない…。けど、ごめんなさい…買ってしまいます(T ^ T)

さっそくツバサが使ってます!流石、元ペットは使いこなすのが早い!

日持ちします様に〜

This is my life2021,10,26

犬散歩中、白いタンポポ見つけました。

珍しいー!

野生の植物は美しい!バックの他の植物とのコントラストも最高!

桜も順調。

この日、社長は桜を眺めながら接待を受けていましたw

来年、再来年には、どうにかして皆様にも…。

ゲコ郷原はあいもかわらず、毎日仕事仕事。

お預かりする猫ちゃんのケージの組み立て。

もちのろん、保護っ子達は興味津々!

「入らんでええちゅうねん」

「各段に乗らんでええっちゅうねん」

「豊満な脂肪を喰い込ませんでええっちゅうねん」

「【どかへんで!】って睨んでこんといてw」

しまいにはパンチまで繰り出す、好き勝手な保護っ子達。

まぁ、まだ保護っ子達はなんとかなります。保護っ子の皆さんには退去頂き…さてさて…

問題はお客様😅

パニクると超凶暴化する、いつぞやのあゆちゃん、みーこちゃん。

前回の炸裂パンチ動画↓w

(上の白チャの保護っ子ちゃんとは重みが違うぜ!)

気安く手は出せません。

かと言って、猫の身体能力とは凄いものです。

この角度でも余裕でキャリーの中にいます。

企業秘密な手法(嘘です。動画や写真を撮る余裕がないだけです)で、なんとか無事に2匹ともケージへお引越し。

訳あって長期的にグラビューで預かって以降、元々神経質さが被害妄想に出やすいあゆさんの思い込みが悪化し…お家に帰ってから、仲が悪いらしい2匹。

今回は数日だけ飼い主様の用事ついでにお預かりをして強制的に一緒にケージで過ごしてもらい喧嘩せずに過ごせるかを検証。

場所が変わってそれどころでは無い、という状況なのは否めないですが…特に喧嘩なく過ごせていました。

預かりはどうしても手段がない時にさせて頂いております。

基本的にはペットのお世話はペットシッターでまずご検討頂く事をお勧めしています。

なによりもペットの精神的負担を最小限に…がモットーです。

(長期過ぎて精神的負担を負う場合には預かりに切り替えてお話を進めさせて頂いております。個体差ありますので臨機応変に)

何はともあれ、保護っ子、各ご家庭のペット、野良ちゃん、全ての子達の幸せを願うグラビュー一同でございます。

【オマケ】

子供が産まれて初めてスライムを触った時…こんな顔をする様です^_^

This is my life2021,10,18no2

主婦になり暫くが経ちました。

仕事柄、子供達を夜に連れ回す事もしばしば…。

申し訳ない…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

夜の公園でちょっと気晴らしに休憩を取る社長。

側からみたらホラーやで(笑)

ほんと、申し訳ない( ;∀;)

この日はケージに入れて治療していた子を、意を決して自由にさせました。

後で、後悔するかもしれないけど、自由に歩ける…ただそれだけの事がルンルンで嬉しそうな姿に涙🥲

猫様の超ご機嫌の時の歩き方→つま先歩き、つま先立ち!

見ているこちらの方が幸せもらってるよ。

高い所ばっかり歩いている子達(極度のビビリーズ)も地上を歩きなよー!

地上は良いよー!

こちらのお兄さんはデビューから数日。おんなじ場所ばっかりいるじゃんw(デビューした時もブログで紹介したはず。兄弟は移動を始めました)

早く出ておいで(^^)

ご飯は人の目を盗んでしっかり食べている様でモチモチ健在。

地上にいるけど、筋金入りでなつこくならない猫のツーショットを発見し、思わず写真を撮ったのは親子のニケとメイが並んでいたから。

今では本猫同士親子という感覚は皆無の様に見ていて思います。

なので、シンクロしている姿が貴重で、更に切ない気持ちにもなりました。この2人は姫路時代からの親子でかなりの古株になってしまいました。

また、施設では親子じゃないのに勝手に親子になっているニャンズも珍しくありません。

微笑ましいです。

実子に拘らない私には全生き物共通で、あるべき本来の姿に見えて、心のスパイスになります。

治療用ケージを空けたので、この日は深夜からケージの掃除してました。

それを監視するニャンズ。

そして、綺麗になると入らなくていい子が入る…という猫あるある。

犬と違って…猫にとってケージは人間に故意に入れられたら不服な場所。自ら入るには自分の個室として満喫できる場所。同じ場所でも猫様次第で全然違う意味を持ちますね。

お腹まで触れる様になったユウ。

まだまだ触れないけど、近距離で写真が撮れる様になったモモチ。

足が一回転半に捻れていて、それでも特に支障なく生活していましたが…ここ最近怪しい。

近くで見れる様になって…やっぱり怪しい。

こりゃ捕獲ですな。

皆さん、それぞれ自分らしい距離感で自分らしい速度で人や猫、環境に一生懸命生きてます!

This is my life2021,9,23

手作り餃子頂きました。

を、スープにしました(1番簡単だから…w)

元々、餃子があまり好きくなくてなるべく避けて通りたいと思っていた私が、な、なんとどんなお店をも、ゆうに超えて私史上、生まれて初めて「うまい!」と思えた餃子となってしまいました。

他にも、アップルパイが嫌いだった私にアップルパイのホール喰い完食をさせてしまう位、お菓子作りが上手い人もいて…。

一品極めている人の得意分野の才能が凄すぎる!

ので趣味では勿体なさすぎる!!!!

から是非【新グラビューのカフェメニューに交渉したい!】

アマの中のプロ級、いやプロを越えてくる一品をかき集め揃えたい!

既に成功してる物じゃなく、埋もれている原石を見つけたい…

な、マイナー路線大好きな私です。

カフェ休業から休業の期限を過ぎて廃業届けとなり、再び開業まで行き着かない日々でしたが、それもそろそろ終わりを告げ動き出しそうな今日この頃なので私の頭は食べ物でいっぱい(笑)

「家だけじゃもったいない!提供したい!誰かに食べてもらいたい!」と思われる得意の一品ある方お声掛け待ってまーす!

業者さんから仕入れるのが普通だと思うし、ハードル高いのは分かってるけどちょっと欲張りたい所なので希望を発信してみます。

私の独断と偏見で私好みの一品を仕入れさせて下さいませ(●´ω`●)

私の舌がこえてるとかこえてないとか、関係なく好きな物だけ徴収させて頂きたいです。

他力本願?いや、もう動物の事でいっぱいいっぱいなので許してくだせぇw

This is my life2021,9,6

前回の捕獲の子達

なかなか手強そうな3匹が仲間入りしました。

頑張れ、頑張れ。

私は味方だ。

出会ったばかりで信じられないかもしれないけど君らの事を本気で愛しているんだ。

日中はシッター先にも…

ニャンズはお隠れになられる事が多いです

でもバレバレな痕跡が…(笑)

はーい!

1発的中!w

心を許せば懐いてくれる子です。

早く心を開いてほしいな^_^

ワンコ達のシッターも。

ベランダお散歩(^^)

駆けてる姿がとても微笑ましいです。

こちらの子は体調が悪く…長らくこちらから飼い主様へ恐縮ながら治療のお願いをしてきた子で…

なかなか踏み出せなかった治療に飼い主様も積極的になって来てくださり

(↑治療専念する為、個室中の姿)

とっても良くなってきて、嬉しく、また飼い主様にこちら側の図々しい提案を色々と受け入れて頂け感謝しております。

施設でも治療のために隔離するのは、なかなか踏み出せません…

(↑治療予定長い子は特に…)

出来る限り自由に過ごさせてあげたいし…

でも、多頭の治療は本当に難しいものです。

なんにせよ葛藤と闘う日々…

ある程度懐いて来ても…治療となると凶暴化する子も多いですしね。。。どうしたもんやら…。

今日のブログでは治療にならないでほしい子の上位に入る、根っからの家庭内野良のニケ様をご紹介(^^)

決して触らせないですが、最近後追いしてくる所が可愛い女の子。

有難い事に飛び抜けて体は強いです。

そして1人遊びが最近激しくて、見ていてめっちゃ楽しい子です!

遊んでる時だけは「永遠の子猫か!」ってくらい無邪気に遊んでます。

猫とはとても仲良し。

先住猫ちゃんの相方にいかがでしょうか??

触れるだけがペット猫の楽しさじゃないと思うんです。

寧ろ、触れない子の無邪気さと言ったら…そりゃもう…天下一品!

視界に入るだけで楽しい時間をいっぱいくれる子、ニケ様、是非ご検討を!

施設は耳が怪しい感じの雰囲気が増えてきました。

耳ダニやら、風邪からくる外耳炎やら…。

虫もウィルスも施設に入る前に防衛しても、根絶は不可能ですなぁ。暫く末恐ろしい日々が続きそうな予感…。

施設の裏は桜がいい感じに見える風景になっています。

今年はテントを張り、家族で楽しむだけですが…

欲張れば来年、現実的に3年後にはお客さん&犬達にも楽しんでもらえる環境に整えたいと思ってます。

長い目で皆様にも楽しみにしていただきたいと思ってます。

たまき里親様募集2021,7

本日、お相手の方、男女に関わらず愛想で悩殺フックをしてくれる「たまきちゃん」の里親さま募集記事を書かせて頂きます!

今、施設でNo. 1お出迎えガール!

子猫の時に親子兄妹と一緒に来ましたが…社会化期が全然過ぎてしまっており、なかなか懐かず2年以上が経過。

今ではあざと可愛い女子へと変身しました!

まずは、1分で分かるたまきTubeをどうぞ!

この女子力!見習いたいものです(笑)

動画ではグイグイスイッチが入ってる所を見て頂きましたが…

スイッチが入るまでは、周りに気を使ってる様子がとても伺えます。

温厚な女の子で…

↓こーゆー事が好きでポケッーっとしていたり…w

でも、本当は甘えたくて隙を狙ってるんです!!!気づいて欲しい!この乙女心!

おやつタイムも甘えん坊さんタイムも、後ろで控えめに自分の時間を設けてもらうのをワクワクして待ってる愛おしさ、いっぱいのたまき!

だいたい皆んながワラワラして活気立つ時間には、人の真後ろでウルルンお目目で「私はここよ!」と念力を送ってます(笑)

他の子がワラついていない時に、たまきにチャンスがやってくると…構ってビーム!!!!目が、怖いくらいに期待に満ちてますw

その愛は本物で…ガラス越しからでも「来て!来て!」と。

ガラス越しから求める子は少なく、大体他の子達は猫舎に入らないと見向きもせずマイペースにやってます。

ガラス越しから愛を求めるたまきに家族さんを見つけてあげたい!スタッフの願いです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

願いが通じ、人との良いポジション取りが成功すればハイテンション!で、摩訶不思議な行動も…(笑)

嬉しくて踊っちゃう!(笑)

そんなたまきさんも、やっぱり猫。

ツンデレももちろんあります。

自分タイムは自分タイム。(お留守番も心配ないですね!)

呼んでも「は?」みたいな対応をされる時もあります。あはは、さすが猫様〜!

でも、撫でられたら直ぐにゴロゴロ言っちゃいまーす!

最初の頃はとても懐くとは思えなかったたまきさん。それから長らくの施設生活。

新しい環境でどれくらいの速度で慣れれるかは分からないですが、今は施設でどのお客様にも撫でて欲しくてモジモジしている可愛い女子です!

「連れて帰って!」と言わんばかりに、他の子を選んで来られた里親様が持ってきたキャリーバッグに入るたまきさん(笑)

本当に、たまきが入る為に用意された【たまきだけの専用キャリーバック】にこのかわいこちゃんが入る日が1日でも早く訪れますように…。

お嬢気質たっぷり!でも恥ずかしがり屋さんな面も持っている感じです!

テンションが上がると走り回るというより、手などに戯れついてくるタイプの女の子です。

テンション平常心の時は静かに時間を過ごしてくれる!そんな所は猫との生活の醍醐味!

成猫は環境慣れが少し壁ですが…事前に性格が分かった上で迎え入れる事ができますし、落ち着いているし、良いですね!

たまきさんなら飼い主様の毎日のご帰宅を極上のお出迎えで迎えてくれる事だと思います!(現在、施設の猫舎の入口のステップと窓辺がたまきの指定席。そこからお世話係が通る度にアピール!)

3歳。女の子。

エイズ・白血病陰性。

ワクチン5種済み・害虫駆除済み・避妊手術済み。

大体、入所した子の殆どが移る施設内の風邪などの感染症にかなりかかりにくい強い体はお墨付き!

夢見る少女のご家族様の名乗りでをお待ち致しております!どうぞ宜しくお願い致します!