2023,8,8サンドバッグ

消息不明レベルで更新してなくてすいません🙇

お久しぶりの郷原です。

最近、ご物資の投稿をインスタにするようにしたのでご確認はInstagramの中のグラビューハートで検索お願い致します🤲

いつもご支援頂く皆様ありがとうございます😭

今日は電話で最初からお前呼ばわりのおっちゃんにめちゃくちゃなわがままを言われて、断ったら「ええ加減にせえや、アホ」って怒鳴られて勝手に電話切られました。

ふぅーう。

アホやけど…それは当たってるけど…w会った事ない人に言われたないぞ…ただの怒りの当てつけやん…わしゃ、怒りのサンドバッグか!

てか、久々の投稿がコレって(笑)

ほいでは👋

2023,3,26物資、春スタート

こんにちは!郷原です。

前回の記事はネチネチと大変失礼致しました。

それにしても前回のトップ写真は四つ葉のクローバーだった事をお気づきでしたか?!

しかも大量!

去年は施設玄関側に大量に生えていて、今年は見かけなかったので残念と思っていたら施設裏で大量発生していました(^^)

ラッキーがいっぱい起こりますように!

………………………………………………

施設物資のお礼です!!!

きっと、載せきれてないです!すいません!

で、フード等はスタッフみんなから感謝でして…

雑務が多い私としては…

洗濯洗剤、バスクレンジング、強力ゴミ袋に賛美( ;∀;)!!!

愛されてる〜❤️って感じちゃう❤️

洗濯洗剤が液体でも粉でもないやつ!!お高いやつやぁ〜❤️

楽やし、消臭効果強くて使ってて幸せを感じるやつ!

猫に破られたり、倒されて漏れたり溢れたり事件は割と施設ではあるあるなので、個体タイプが総合的に嬉ひい。優越感も含めて嬉ひい。

バスクレンジングは何に使うの??って思われるかもですが、塩素の殺菌効果すごく高いし、擦らずが売りのこのタイプは猫達の糞尿こびりついたトイレとかスプレーしてから、他の業務して暫くしてから洗い流せばすんごいうんこがついてない限りは本当に擦らんで良いのでめちゃくちゃ時間短縮で嬉ひいのです。

強力ゴミ袋は、マジで強力でした!!!!

施設ごみは普通のゴミ袋では重たすぎて少しの衝撃でも破けるです😭

床に置いただけで破れる事も…。この瞬間の絶望感は堪んない!

その苦労がこのゴミ袋でなくなりました!!!

凄く作業しやすい!!

そして何より、これらの地味な物資に気が回る、手が回るそんな貴方が大好きです。

さてさて、この間お正月だったのに、もう4月ですね。

新しい感覚が目覚める季節

猫達が忙しなく動き回る季節

みなさん、いつもより猫の交通事故が多いのでお気をつけて

ウチの保育園の送り迎えの通りでも…初見の猫さんが…って、お前は飼い猫かいっ!

避妊去勢しててもウロチョロしたくなる季節か…

そして、TNRも猫の保護のお願いも増える季節。

その後は子猫の季節…

愛護家さんには1番楽な時期が終わって激動の10ヶ月が始まりますね。みんなで頑張ろー!おー!!!!

2023,2,24ドッカーン!

こんばんは、郷原です。

今日は2時間の免許更新に行って来ました。

授業というのはなんでこんなに眠気がさすものなのでしょうか…。辛かった😭

最近、愛車が馬力のない車に変わりまして速度も出ないし、「次の更新まで無違反でいければ!」と思っております。←大体全ての人が更新の日に毎回思う事(笑)

さて、今回は…

最近すっかり牙が抜けてクソ面白んない郷原のブログですが…

久しぶりに猫の牙をお借りして暴れ散らかしたろかな、と思っております。

というのも…

私らの様な保護がスタートで色々と手を出しながら走る人間は、アンチ保護団体に喧嘩をふっかけられる事がちょこちょこあります。

でも、そんな時、理解しあえない人と話し合いをしても、宗教戦争が起こっているのと同レベルで分かり合えないので無視がお互いの為にとって良い選択だと思ってます。

しかも、私は暴言を吐き出すと、相手にいつか刺されるかもしれない位の恨みを買う所まで言い過ぎてしまい…ちょうど良い話し合いが出来ない性格でもあるんです💦

なので控えてはいますが…今回…あまりにも目について勝手過ぎる人の動きがとても気に触るので私の脳内を字にしたいと思いました。

ウチの評価だけだったらいつも通りの無視だったと思いますが…他の保護活動メインで頑張っておられる方々にも酷い言いっぷりなので今回は代弁も含めて書きたいと思います。

好きに書いてはるから私も好きに書きますね。

昨今、対立し裁かれる場合に、個人は強く、企業や団体は弱い立場なので、こんな反論ブログ書く人も珍しいかもですが…😅

久しぶりの郷原節開幕〜パチパチ。

気分の良いブログにはならないでしょうから、こういうのは読みたく無い方はここで閉じて頂ければと思います。その分近日ホッコリできる様なブログを書ける様にネタ探しも頑張ります。

とある日にGoogle評価から通知が来ました。

「おぉ〜、書くねぇ〜!」

と思っていて、これだけだったらそれで終わりと思ってたんですが…

まぁ、姫路時代も市川時代も知ってるって縛られるし…

なんせ、よくウチを知ってる様な書きっぷりに後追いへの衝動に駆られチラ見。

そしたら…

ウチ以外全部2週間前に評価しとんねん。ねこびさんのみ一年前だ。

まずそれに悪意と計画しか感じられんだろ。ねこびさんへの評価は天然でやってはるのだろうが…

「悪い評価だけ残しても信憑性に欠ける」とでも思わはったのか??先ずは他に評価つけてからの〜的な計画を感じてやまない。いや、何にも考えてはらへんのかもだけど😅深読みならそれまでですが…深読みされても仕方ない不審な動きに、書かれた側としてはそう感じてしまう。

てか、この人見てたら(動物関連の評価がとてもお好きな様で、私が動物関係先をナビとかする為にGoogle開く時、普通に目につく)はその後…愚痴ばかり書き出す行為に走り出しますが…行動がマイナスで残念だわ。ウチに書く前にした高評価に全くコメント無いけど…そのエネルギー、高評価のコメントに回しませんか??

本当に良い店への☆☆☆☆☆が逆に可哀想。

そんで「2週間空けたし、そろそろ…」な頃に書き込む行動な😅

後、ねこびさんが評価☆なら、かなり個人的感情入ってんな。ウチが☆であんなにちゃんとした店内のねこびさんが☆はないでしょ。(自分で言ってて悲しいが!笑)

個人感情でのそーゆーのは辞めへん?参考にする人にも失礼ですよ。

ウチが「臭くて劣悪」「なんせ劣悪な環境」が理由で☆なら、ねこびさんもっと上げんと!!辻褄合わんで。どんな感情が入ってっか知らんけど。

じゃあ、ちょっと、疑問もあるみたいですし、せっかく文章書いてくれたんやからアンサー形式。

多頭飼育崩壊に近い悪臭ただよう絶悪な環境で飼われています

なんせ絶悪な環境におかれています!

これは無理があると思う。確かに多頭ですよ。数ある保護施設の中でも頭数多い方だわ。でも悪臭漂う絶悪な、ほどではないわ。動物の匂いはするよ。勿論。施設だもん。20〜30匹以下の猫カフェさんじゃないんだから。

高齢者介護施設も、託児所も、動物園も独特の匂いがある。ペットショップなんかあんなに動物思いに欠けてる構造で清掃をいかに素早くやれるか?に特化した造りなのに裏は結構な匂いでです。動物愛護管理センターだって消毒の徹底が命な毎日をしていて、その上次々処分されるから頭数少ないのに、それでもウチより匂ってると思うけどな。それぞれの集合体は全部生き物が放つ匂いや排泄物プラスその施設独自の独特の匂いだと思います!

ウチ、動物保護施設ですよ?動物に匂いが伴うのは当たり前、限りなく動物臭が無い状態を求めるなら…相応しくないので来ない方が良い。

当たり前の事を悪く書かれてこちらは迷惑。動物好きなのに動物の匂い、そんなに許せんのか。。。無理せんと…肩書きペット愛好家がちょうど良い深入りでは?

この人の目論みは…こーゆー↓所を連想させる様な表現をして皆んなの思考を誘導してウチを陥れようとしてる様に感じてしまいます。

ペットシッターや引き取り業で儲けてるのに動物達には使われているのか

いやいやいや、儲けてるってなんで分んだょ?代表の私だってお金の事情あんまり把握してないのに←それはそれで問題😅

ペットシッターで儲けてるって思ったんはGoogleの口コミが多いから?

[保護動物にお金を使われていない]の引き立ての為に、チョイスした「儲けてる」は、これもみんなを思考誘導させる言葉であって、書いてる奴に悪意がなければ、「人気」「好評」で終わる言葉なんちゃうんけ?なんで儲けてるって表現になるの?紬の料金表からどれだけの人件費や社会保障や税金、集客費や事務、運賃、登録に関わる諸々の費用の運営費、専門分野の先生達に掛かるお金、差し引かれてなんぼ残るとか知ってる人しか書いたらあかんやろ。紬のお客さんのコメント見てますか?実際利用されている人からは「安すぎて心配」ってコメントの方が多くありますよ。この書き込みの人は空想ですがお客さんは払ってる人だからリアルです。

後、儲けについてこの後で書きますが、まずどうして儲ける事にそんなに毛嫌いするのか…儲けていて動物に使っているかどうか、が懸念される点なのでしょうが…少なくとも貴方よりかは経費配分を考えてますし、毎日動物と触れ合っているのは私たちですので空想で懸念していらんです。

またどれだけのお金を動物に使っているかは伝えるべく人にはグラビュの伝え方で伝えさせて頂いてます。

もれなく遠い関係性の人に限り数字の公開を求めてきますが、「えっ?何故貴方が??」と毎度思いますし、幸いにもウチは事実上の内容報告で理解できる方が支援者さんでありそれがグラビュの色です。そして外野の数字開示要求には今のところ義務は感じていません。(←ここの部分の文章はこの書き込みの人を超えてしまってます、すいません。この書き込みの人の延長線な人にもちょこちょこ絡まれてますっていう嘆きでついつい…すいません)

ウチの活動を知っている支援者さん、特に会員さんから疑問の声が上がらないのに、ちょっと足を踏み入れたかしらない人が公でこんな事を書くなんて…毎度ながらため息が出ます。

ここまでは使うべき事に使ってます、って事と、その内容は支援者に伝えてます、って事を書きましたが、話の先に辿り着く[この人とは真逆の考え方の私の儲けへの考え]を後半に書く事になります。

で、こういう人が愛護家を叩くのによく使うのが引取り料の事ね。好きね。

まず前置きですが…ウチは引き取り料金というシステムは6〜7年前位に辞めてます。

でも、各保護施設の引き取り料、またはそれに該当する物には大賛成です。

そして、入ってきた金額をそのままその年度に使うのは良く無いとも思います。施設は続ければ続ける程、朽ちますし、保護の子達は手間もお金も掛かる子が年々増えていくからです。

もし私が一般人より並外れた裕福な生活で無駄遣いの多い生活をあからさまにしていて突かれるならまだ、主張も譲りますが…私は結構お金が一旦自分の手元に入ってくる大幸運な人生にも関わらず、だいぶん貧乏な生活をしているので、そんな生活をおそらく動物の為にと自己犠牲をして味わっていない人に私のお金の使い道をとやかく言われなくないですな。

後、引き取り業と言いたいのはサポーター会員さんの事だと思いますが…

サポーターさんを募集してない動物保護施設は少ないと思います。

確かにウチのサポーター会員さんの引き取り特権は引き取り料に該当する類の物として捉えられても仕方ないですが、サポーターしてくれてる人達が動物の事で困っている時に恩返しをする1番良い形が優先的な引き取りだったというだけの事です。他にも規制を設ける為とか理由はここでは書ききれない位ありますが!

検索されて、たまたま近くにあった保護施設にたまたま拾った動物を「無料で保護してもらってあまり前。だって善意団体でしょ?国かどっかから運営費回ってきてるんでしょ?」的な考えの人々の相談にも乗りたいですが現実的には無理でして、日頃から愛護に想いを寄せてくださって数ある中の団体からグラビューハートを選んでくださっていつも応援して下さり、情報共有にお付き合い頂き、保護施設のリアルを知った上でグラビューハートの仲間でいてくださる、と選択して下っている会員様が困っている時に私達が日頃からの恩返しをするのは当たり前の選択肢であると考えます。

後、お金払ってない人に限ってこういう事書くから、本当不思議。そういうのも辞めないとね。ウチは会員さんから今の今まで一度も「私の払ったお金を何に使ってんの?」って聞かれた事はありません!

で、この人だけじゃなく世の中に言いたいですが、儲けむき出しのペットショップとかが儲けるのは許せて、善意団体が儲けるの許せない脳みそ、ちょっと一回リフレッシュしませんか??

いや、分かりますよ。善意団体が儲けてたらなんか不審だし不快だし怪しんでしまう気持ち。

でも、本当によく考えてください。善意団体こそ儲けなくてはいけないですよ。ちゃんと仕事として体制を整えてあげて、これから未来で頑張ってくれる人々に「安定」や「苦労に見合った報酬」は残してあげたくないですか?

なんで、苦しい物を救う活動をしてる人を苦しめる様な思考の社会になってしまったの??

救う側がどれだけ苦しんでいるかが美徳で、見た目ボロボロにして、不健康になるまで身を注ぐのが美徳みたいに、なんでなっちゃってんの??

私は、今の私の周りだけでも後世には一般の仕事位のお給料は出る様な、そしてそれを「それだけの仕事をしているんだから当たり前だ」と人々が認知出来る世の中にしたいですょ。

もうこれ以上社会の目が愛護家を潰さないで!殺さないで!と叫びたい!

当たり前だよ。生きないと。活きないと!多頭の全ての愛護家がもっと、ちゃんとまともに人間らしい生活を取り戻してほしい。私も取り戻したいし!

胸張って「儲けてる」と言える社会にせんと。普通仕事は儲けてる=仕事で成果をあげてるんです。愛護だって、儲けてる=それだけ助けてるにせんと。どこの愛護家もそれが言える様にならないと。ちゃんと頑張ってるんだから。動物愛護がボランティアでなきゃいけない、苦労してないといけない、自分がみすぼらしくなるまでやらないとやってる内に入らない、そんな事…愛護家の私たち側から突破していかないと!

今回の書き込みしてる人も私の偏見と屈折した目線から言わせれば、発想が未熟で陳腐ですが、根本的には「もっと素晴らしい環境で大切にしてあげてほしい!」っていう素晴らしい気持ちが、こんなお粗末な文章になったわけなんでしょ?

じゃあ、「黒字出すな、でも動物にはお金使え」はおかしいよね?

だし、本人さん、よく見てほしい。自分が☆5にしてる所、上手にちゃんと商売しててその売り上げを黒にし、賃金にし、スタッフさん達は、どっぷり愛護家側の人間よりはだいぶん身なりを綺麗にされて、生活が安定した上で時間とお金を猫に使ってはりますよ?

愛護丸出しの私らの方は保護が先で後追いでお金が造れる事をなんやかんややってる方。まっすぐやし浅はかやしアホやけど…汚いお金の使い方してるような煽りはマジでやめてほしい。

保護が先か、事業が先か…?そりゃ、「あの団体がお金集める為にこんな事始めたよ」より、「あの企業が収益の一部を充てて保護活動始めたよ」の方が印象は良いよね、でもそれが気に触るか触らないかは個人の物差しでもあるよね。その感じた事を発するのは自由ですが表現には責任が生じると思います。責任が発生する発言にはそれなりに該当者の苦楽も知る必要もあるととも同時に思う。それが発言の重みに自ずと出てくるとも思うし、今回の書き込みには重みが感じませんでした。検索者に分かりやすく短文で表現したかったのは分かりますがその代償が私の逆鱗でしょうか…。私の今回の行動ももちろん代償を受ける事でしょう。反論も十分考えれますし、私の長文を読まない人には伝わらないでしょうし、逆に読んでくれる人の半分にだけでも伝われば充分と思って書いてます。凄い労力の時間をここに充てても。

以前の移転前からの頃から酷く、場所をかえてもかなり酷いです。

こんな下心持って、平然なツラして何年越しまでも来んなょ😓偵察ごっこするなら保健所職員にでもなりなよ。

志しが凄いみたいなので、私らには、もはやここからリスタート出来ん事をなんとかしてくれると希望を込めてお勧めします。私も施設が多数の命を抱えるより、個人個人のたくさんの人々が保護拠点地を点在させる事が動物にも人間にも良い環境だと思います。良いと思っていても今の私達には直ぐ再現できるものではないです。だから、今からスタートの人たちがやった方が早いし…

保護施設に携わってきた1人として今の様な保護活動せんでよくなるなんて最高過ぎる世の中なので嬉しいです!今されてる努力の使い道をマイナスからプラスに変えてもらって唯一の共通点である貴方も私も理想とする保護のあるべき姿を叶えてほしいです!

私の思う努力の使い方とは、今の保護施設を潰す作業ではなく、理想の保護拠点を数多く作り保護施設に収容される数を減らしていく作業だと私のおつむの中は考えます。

一言で施設が消えると言っても後者の方法でないと犠牲に違いがありすぎませんか?貴方の目に触れるか、触れないかの狭い範囲の事を言ってないのを踏まえて一緒に考えてくださいね。一個づつ施設を叩いて潰していっても根本的な解決どころか…な、お話しじゃないですか。

さてさて…で、閲覧者からいいねをもらって気持ちよくならはったのか…グラビュで留まらず…甚だしくなるこの人の行動は、とうとう他のところまで書き込みをし始めます。

それが、私の一線を越え、今回の見苦しい記事を書く至となりました。

他の施設さんor猫カフェ型実質保護活動重きさんは泣き寝入りしているみたいなので私が勝手に代弁しちゃいます。全然違う業種さんは今回は割愛を💦

 

動物を金儲けの道具?それは経営者か誰かとお話しでもされてそう思ったのでしょうか?

病院の事については書き出すと、このブログが終わらなくなるのでまた、機会がありましたら。

でも、見過ごせへんのが…1つ、「殺されてる」がね…😓まぁ良いわ。いつかの機会に。

今日の本題は施設なので…

元沢山の動物達が飼育放棄をされ死んでいったアニマルメリーランドが名前を変え活動、行くべき所ではない場所

いつの事を言うてんねんな。自分の知識を披露したいですか?忘れてはいけない事、いつまでも心で供養しなくてはいけない事は勿論あるとは思いますが、今保護されている子達に里親さんをつかせない理由には何一つとして成り立ちません。

そして今現在通われて日々、お世話や管理、運営の為に明け暮れているスタッフさん、ボランティアさんに失礼です。

私にも貴方にも出来てない事をしてくださってる関係者さんに敬意を払っても良い位ではないでしょうか?ここまで立て直してくれて維持してくださっているのは並大抵の努力ではなかった事でしょう。ありがとうございますですよ。そして、メリーランド時代からの関係者がいるとすれば想像を絶する苦悩に苛まれ今も償う様な気持ちで活動をされていらっしゃるのではないでしょうか。この場を離れる決断をした人で活動は各自個々でされてる方々もです。どの目線から見ても心が痛まずにはいられません。

どこに収容されている子でも幸せになるチャンスは人間によって遮られる物ではないのでは?皆さん、保護っ子達の運命の家族を見つける為に是非立ち寄ってあげて欲しい、と私はこの人の意見に被せて伝えたいです。

 

評価をした書き込みさん…たかが猫カフェ、犬カフェの入室量、飲食料が入ってきた所で幹部の方々の生活の質は大して変わりませんから、コメントから感じるに懸念されてるお金の流れならご安心頂いて良いと思いますよ。売り上げが現場の人や動物の為になると、恐らくですが思うのが自然かな…と。

 

これについては、外部の情報をほぼ入れない生活をしている私には予想さえできないくらい情報が無く分からないのですが…

ウチも爪伸びてます。悪臭漂う、という表現を貴方からこのコメントの様に全く同じ様に書かれているので信憑性があまり無いかも、と思ってしまいます。だって、上にも書いた通り、該当の猫カフェさんはInstagramでたまに私の目に入る限りでは猫カフェなんてのは猫達の為の活動のツールの1つの手段であって、愛護家さんだからだと思うのです。

保護活動をメインにしている人が猫カフェをしてるのと、猫カフェからがスタートラインの人と、同じ営業スタイルを望むのは無理があるかな、と思います。まぁ、もう行かないって言ってるんだからご自身には合わない猫カフェスタイルだと思われた様でそれはそれでこの人の中で収まった様なので良いのですが…「病気が移る」ねぇ…。

んー、じゃあ保護活動とか皆無っすね!何のために保護活動に繋がりのある所にちょくちょく足を踏み入れてるんだろぅ?この人は??

集団生活、特に野良猫に特化した施設などは病気まみれですよ。これはこれで簡単に済ませてはならない話になりますが、マジで一言でしか言えないならウィルスが完全消滅型ではないからだと思います。

ほっとかれている、と言うのは治る物を治さないの意味なのか…単独では治るものでも集団生活、または慢性化の類も含めて難しいものなのか…私の立場としては気になる所です。

大袈裟かもしれないけど、この人の理想が実現するなら人間のインフルエンザも新型コロナウィルスも人間界で消滅していると思います。保持者がなくなれば無くなるものなのだから。ちなみに少し前にバラエティ番組でやっていましたが…洞窟の中では光0、湿度100なので服がビチャビチャで濡れっぱなし、でも風邪をひかないらしいですね!ウィルスが存在しないから!寧ろ地上から持ってきた風邪が良くなるとか!

さて、どこまで「密接」と「今死にそうな目先の命」のバランスをとりましょうか?

調べてもないですし、本当に保護してるだけで何にもしてない可能性も無きにしも非ずなので完全否定は今の私の立場からは言えないですが…

「ほったらかしで本当に猫達が可哀想」に見えるのか?本当にそうなのか?

施設のウィルス事情の比較に

地上と地中のあまりに分かりやすい表現や人間とウィスルという身近で解決しないから人類が麻痺しかけている状態を擬似表現で現して、考えて頂きやすく精一杯、拙い文で書いてみました。

ぱっと見の印象なのか?本当に関係者は簡単に変えれるのに変えようとしていないのか?が問題点にならないといけないと思います。

ちなみに、こちらのオーナーさんが家族包みで消してるコメントについて…専門外過ぎて書くに値しないかもですが…ちょっと頭を過った事を書きます。

Googleの貴方の評価を見ましたが、確かに見える物と見えない物がある様です。検索した物と関連性があるかないか?で表示されているのかも?はたまた人間には理解不能な規則性でAIが何かの判断で表示したり表示を阻止したりしてるぽかったですよ。

私も「あれ?書いた本人がバツが悪くて消した?!」とか「あれ?消されたと思ってたのが今回は見れた!」ってなりましたから。ご存じの通り、卑劣にもスクショで残したかったので、そんな事態が起こっているのに気付きました。

オーナーが消してると書く時は根拠もほしいな、と思いました。どうも、全体的に独りよがりが多く感じてしまい疑いの心を持って読んでしまいますので。

ちなみに私は書かれた物を消そうと努力はしてないですが…パッと見た感じ、簡単に運営側が消せる様な機能は見つけれてないでーす。

後、コメントで1の評価ついて、だいぶん経ってから最近また通知でこの人からの評価が⭐︎として1ついたんですが…この人の技では無さそうなので…Googleさーん…そちらの問題だと思うんですょねー😭なんとかなりませんか??1人の低評価さん、2人分になるのなんでー??😭

評価に拘ると言うより…な、なんか…不服や!これは高評価であってもょ!(でも高評価の時には2倍にならへんのよ!不服でしょ?!)

では、3週間掛かったブログ終わります。

動物愛護の為にも、まずは同種の私達がヒューマニティーイズムで仲良くやれる様になると良いですね♪bye〜。

乱文失礼いたしました。郷原

2022,12,19イベントが終わり…

 

12/17のイベント終わりました!

こんないい場所を頂いてグラビュとその仲間たち参加!

きっと、ウチ目的のお客さんってのは恥ずかしながら…おそらくお居られなくて…純粋にイベントにお越しのお客さんがついでに足を止めてくれた感じの内容でした。

なので、接客よりも…

普段忙しくて、時間を共に出来ない仲間内でお喋りばかり(笑)

おかげさまで、めちゃくちゃ楽しかったです。←楽しみ方違う😅

参加してくれた仲間内のみんなは得の無い状況にも関わらず、声かけした私に誰もが優しく察してくれて…

イベントというと…しなくてはいけない業務が濃縮されるので必ずバッタバタで体力めっちゃ使うし

その上現場のルールの中、取りまとめてる人との接触が難しいので「これ、どうしたらいいの??」っていう状況が立て続きイライラする人が現れるのが常ですが…ピリピリイライラ無く、嘘でも笑顔でほんわか居続けてくれて…涙です。さすが愛護の人たち!優しい。暖かかった!

人生波動ステージが凄い人々に囲まれてわたしゃなんて幸せなんだろう。とマジで思いました。

本当はもう一回告知を書きたくて各お店を事前に回ったんですが…時間が無くて結局書けなかったです😭

ので、イベント終了後ですが…各お店に行って欲しいので書きます。

light blueさんはイベントにベジカレーを販売されました!

写真はイベント前にお店で食べさせてもらった、イベントでも販売されていたカレーのランチです!

私がたまにお昼に立ち寄るlight blueさんはカレーも含めて酸味を大事にされてるお店の様に私は感じてます。

食べて綺麗になれる気がする、心も身体も美味しいご飯(´∀`*)

店内で過ごすだけでデトックス効果ありそうな可愛い空間ですょ😗

そんなオーナーさんが店内の棚に陳列する為に厳選されるペットフードもやはり、優しさが溢れております。

行って損なし!絶対!リピ確定!なlight blueさんお立ち寄りください!平均1,000円で満足なランチ頂けます!

雑貨を出展してくださったグループホームももか太子さん。

クリスマスらしい小物が施設にも並んでいます。

是非雑貨購入だけでも足を運んで頂ければ、にっこり出迎えて下さるかと思います!

ここでサクッと説明するには不可能な位、すっごい施設です。施設の枠を越え、認知症と社会について本気で考えておられるスタッフさん達の集った施設です!

それ故に、な、なんと、利用の有無関係なく認知症について悩んでおられる方の相談にも乗ってくださるとの事!(アポ無しやーよ😗)

目の前の仕事で手がいっぱいなはずの介護の世界…なのにももかさんはめっちゃ穏やかな時間が流れているんです。不思議。

私は病院や施設に入って、怪我・病気が治っても体が弱る人、認知症になる人、認知症が悪化する人しかほぼ見た事がないです。しかしももかさん、入所された皆さんが良くなるそうで…どれだけその人の意思を尊重してその人生に刻まれるその人の時間を大事に尊重してくださってるのか…。マジですげぇです。

本気で、ももかさんの職員さん達に業務展開を願っている私です。

だぁー!すいません

書ききれないので次回に続きます

プルコギ里親様募集2022,11

デデンデンデンデン!

とうとう!とうとう!

プルコギ様里親さん募集記事です!

にゃーん!

私の記事でプルコギ系の子を書くのは珍しいかも(^^;;

本猫、根拠なき自信を持って「ドヤ」言うとりますが…あながち〜ですよ〜。

まずはなんてったって…

プルコギさん、大人気のト◯ロ系!

施設痩せして今は少し弛みがありますが…

保護当時は破裂するんちゃうか?!と思うほどのムチムチさ。

家庭猫出身にとっては施設入所は大変な思いでした😭

顔つきもやさぐれ😅

保護されるのはヨダレが止まらないくらい、怖い思いでした。

集団生活で…施設お決まりのしつこい風邪も体験。

色々乗り越えて今があります。

でも本質はだっこ大好きな甘えんぼのおっちゃんです(^^)

抱っこ!抱っこ!!抱っこ!!!

隙あらば抱っこ要求炸裂!

↓人間さんの太ももが抱っこいける状態か確認中〜

どこからなら飛び乗れるか足回りをウロウロ〜

偵察中の顔が不審者(笑)

「後ろから侵入したらいけるか??」

隙間なしと把握し、強引突破は断念w

足の間からお願いキラキラビームに計画変更!

それでもダメならテーブルに乗って、真正面から真面目な顔して「一生のお願いだ!君と同化させてくれ!」

許可を頂きのっそのっそと乗ってくるト◯ロさん…あ、じゃなくてプルコギさん。

「よいちょ」

「よいちょ」

     

ムギュ

ムギュ

肥満同士の写真なのでどっちがムギュとしてるのか…は、考えんといて下さい(笑)

とにかくわたあめみたいで気持ち良いですよ!(足の部分だけ全体重乗っかりで痛いですがw)

そしてゆーくり足を畳むところを見ると‥

最高のポジションを得て…

永住するつもりらしい(笑)

猫は抱っこがお好きではないにも関わらず里親希望者様の半数は抱っこ猫を求められる現状。

しかし、そんなチグハグな世の中に救世主登場!

求められている漢がここに居ますw

人の上半身を覆ってしまうデカさへのクレームは受け付けません(笑)

ムチムチした後ろ姿を見てるだけでも幸せん❤️

白地にグレーのマークがおしゃれさん(・∀・)

(↓ホットカーペット満喫中。わがままボディが赴くままに忠実な思考)

 

ここでサクッとプルコギの流儀。をご紹介!

「座椅子は人の椅子。人は俺の椅子」

「人の脚は枕」

「ソファは猫。人は床。これ当然。」

「家族団欒の食卓には参加。テーブルマナーは守る」

「日中の俺の仕事は家族の布団を暖めておく事」

「起こされたら起きてはやるが…スマイルまでの過剰サービスはしない」

(ご要望あれば服も温めます♪)

「人と遊ぶ時はソフトタッチ。痛いと言わせたら猫失格」

「食い争いはしない。犬より上品にマテをしてこそぞ…真の猫」

「家猫には耐えなくてはならぬ事もある…」

そんな流儀にのっとり、まったり生活してくれる癒しの存在です!

さて、ここで合わないご家庭言いまーす🙋‍♀️

・元気の良いちびっ子がいるご家庭!

我が家で嫌いにさせてしまったかもしれないです。すいません😅とにかく廊下でちびっ子と鉢合わせになると睨みを効かせ、それでも子供が退かないと「シャー!」と威嚇します。威嚇した後、普通猫が逃げていくのですが、プルコギさんは子供が退くまで廊下の真ん中で四王立ちしてます(笑)プルコギさんが通り終わったらその後、ちびっ子が通らせてもらってるという上下関係です。

それが数千の猫を見てきた私的にはほぼ過去に見た事のない光景なのでめっちゃ面白いんですけどね!ちなみに2歳児と5歳児が我が家には居て2歳児とそりが合わない様です。もしかしたら私の見てない所で猫と2歳児に一悶着あってその事をプルコギは覚えているのかもしれないますね(笑)2歳児はプルコギにロックオンされるとカタコトの日本語で「コワイ〜」と震え上がっております。あ、でもプルコギに怪我をさせられた事は一切ございません(・∀・)圧だけで子供を散らす迫力は流石!

↑この厚みで通路を陣取られたら登竜門の覇者と化して安易に通れないかも🤣

箱は大きめをご用意くださいw普通サイズだとお肉はみ出ます。

こう見えて夜の1匹運動会あります。一瞬で終わりますけど(・∀・)

その姿は一緒に暮らした人だけ限定品!

・私がびっくりした事!

初めて「人の足音と聴き分けがつかない足音を奏でる猫!」です!

古民家に引っ越してからだから初めて感じるのかな?

家族全員で部屋に居て…誰かが階段を上がって廊下をコッチに向かって歩いてくる音が😱

臨戦体制で廊下に出ると…プルコギ。

という珍エピソードがちょこちょこ。流石に今は慣れましたけど(笑)

体重があるとは言え…どんな歩き方したらあんな足音がするのだろう…??(笑)

猫を熟知しているつもりでしたが、プルコギとの共生体験でたかが足音を聴き分けられない自分はまだまだ未熟であると身の引き締まる思いでした。

怖がりさんはご注意を(笑)←紹介にコレいる??wと思いつつ…一応注意事項です🤣

・体調

現在、鼻がズコズコ言ってます。治療に取り組んでいますが慢性化してスッキリしなかったらごめんなさい🙏生活するのに大きな支障はないです。見てて辛くなる方はご遠慮願います。鼻水はもっと酷い子を見てるので飛ばさないタイプに感じてます。

その他、推定年齢詳細がないので分かりません。10歳とか?ストレスで弛んだので現状の見た目より割り増し若いかと思っております。

家庭猫でしたのでね、しかも恵まれたこの体格。20歳超えるでしょ??目指せご長寿!と、いう事で中年の事はあまりネックにしないでちょ🐱!と、スタッフ共々願います🙏

性格や年齢を考えて、特に里親様への厳しい条件は今のところ考えておりません。※明らかに寂しい思いをする可能性がある場合や将来的に不安定になるかもしれない場合は除きます。

とても飼いやすい子です。

里親さんになるってちょっと不安な方もご相談も兼ねてどしどしご応募くださいませ。

物資ありがとうございます!

 こんにちは!ゆずです!お礼ブログです!

メッセージやどなた様からは郷原さんと共有しておりますので、ご安心ください!

さりげなくいつも持ってきてくれるコジマジックさんも、いつもありがとうございます!!

ご来設時にたくさん持ってきてくださる方もいつもありがとうございます😭

犬用の餌も助かります!特にお薬があるシーズーたちにはワンチュールが大活躍!!

シーツと紙砂は、定期便にしてるのにいつも足りずに買い足しに………

ドライフードは、100頭以上に対してまじですぐに無くなります!!!

15キロのロイカナも数日でなくなります。

けど、安い大量のごはんはノーサンキューなんです💦

ある程度、質のいいフードを与えていますので味は問いませんし、期限が近い投げ売りでも平気です!!

お腹をすかしては可哀想なのでぜひご支援お願いいたします🥺💦

特にコスモスとか期限が近い投げ売り多いです!!!私もいつもチェックしてます(笑)

施設では

ロイカナと物資の混ぜ混ぜで給餌しております!

ほしい物リストに買ってみたい海外のご飯や混ぜ混ぜしたい銀のスプーンなどなど

たくさんリストアップされているので

ご参考に!!!

クラウドファンディングのお礼!!!

こんにちは、クラウドファンディングを担当致しましたゆずです。

一昨日の晩から昨日の朝にかけて、メールアドレスのわかる方へ
サンクスメールを送信させていただきました。

そして、返礼品のほうは週明けに発送予定です!!

今回、172人の方がクラウドファンディングにご支援くださいました!!
(現金や振り込みの方を含めると200人近く!)

ご支援くださった気持ちが
とてもとてもうれしいです!!

お礼状は、一枚ずつ感謝を込めて書かせていただきました。
(字がそんなに上手い方でも味があるわけでもないのに手書きですみません💦)

「何県の何様がご支援してくれはったんやなぁ」
「あ!シッターのお客様や!ありがたい!!」
「この方、何回も支援してくださってる!」などなど

一人一人お名前を見ながら、送付作業も致しました。
ステッカーやシールの出来は、かなりいいものだと自負しております(ドヤァ)
それもこれも、いろんな方のご協力があってこそでございます。
ありがとうございます!!ホントに助かりました!!!!

そして、ご支援者様の中よりブログ掲載の許可をいただいた方のお名前を
こちらでご紹介していきたいと思います!!


まずは
お店の売り上げを寄付してくださったり、チラシをお店に貼ってくださり
何よりスタッフの心のよりどころになってくださっている
Light Blueさんgoo.gl/maps/PRSzwPMfX2uwqvC87
姫路市の土山、ツカザキ記念病院からすぐ近くで9~18時で営業(木曜休み)
モーニングやランチを展開してらっしゃり、お菓子はテイクアウトも可能!

みなさんご存じのT軍団のホームレスキャットさんは
ブログで寄付を募ってくださり、まとめてご支援くださいました。
ホームレスキャットご支援者(T.NakagawaN.Nakamura現在もホームレスキャット引き継いだ元支援者の方が、現地の人やボランティアさんを
まとめて、海辺の子達のえさやりを継続されています!!

絵本作家であり、福祉施設で郷原氏&ゆずに認知症講義をしてくださった
うえのみえこqr.paps.jp/fJVdk)←絵本のURL
この絵本は、認知症の介護をしてらっしゃる方や
これからのことを家族で理解し合うためにも、オススメの絵本です。
私と郷原さんも読ませていただきましたが、講義の内容がわかりやすく集約されているのが
この絵本になります。

以下個人のお名前のため、お名前の掲載だけさせていただきます。
≪Special Thanks≫
西馬弘治 様

入江雅代 様

たけだもなか 様

斎藤パーキンス海 様 来田義行 様

松本眞希子 様

みーこ 様

なおこ 様

あずきの母 様

みーちゃん 様

ハゲちゃびん 様

Hiroko Wakabayashi 様

中西工業株式会社 様

菊池玲我 様 菊池美穂 様   jagbase 様

ひろたけ 様

PちゃんQちゃん 様

多美論ママ様 めぐちゃん様

沢山の皆様、本当に本当にありがとうございました!!!!
こちらのお名前の施設展示は年明けを予定しております。
またブログでご報告いたしますね。

600万という高額な目標金額だったため、
目標達成とまではいかず申し訳ありませんでした、私の力不足です。

しかし172人のおひとりおひとりのお力が、改装費用に充てられて
無事工事が完了いたしました。

新たに、施設に足を運んでくださる方には
以前より臭いがしなくなった、カフェスペースが併設されていて過ごしやすい
トイレが見えなくなったのがいい、プレイルームが広くなった などなど

お褒めの言葉を頂戴しております(ニヤニヤ)

そんな新しいグラビューハートのご見学や里親様のお見合いは随時行っております!!!
fuu-cafe.grabeau-heart.group/
こちらの営業カレンダーを来る直前にもう一度確認してから来てください!!
フードやカフェをご利用の方は、
事前にラインか電話をくださると、非常にありがたいです(。-人-。) 

気になる猫がいるから来るでも、保護猫を飼ってみたいでも
里親になる理由は、人それぞれですので、ドライブ感覚で気軽にお越しください。

駐車場が、表から裏の畑に変わっておりますのでご注意ください。
※※裏の駐車場は畑なので車高の低い車は、ご注意ください※※

バイク好きの猫好きさんも多いかと思いますので、
バイク乗りさんは、表の母屋前のコンクリートのスペースへどうぞ!!
ツーリングがてら、猫と戯れて、お茶して帰ってくださいませ♥

以上、長くなりましたが
クラウドファンディングのお礼ブログでした!!

本当に、皆さまの貴重なご支援ありがとうございました!!!

2022,11,2新しい事2つ

♠こんばんは。郷原です。

シッター紬の制服が誕生!

きゃわよ!

紬の制服だけど、グラビュ関係者どこでも誰でも大概コレ着てますw

唯一無二の存在ボラのこじまじっくさんも着てるの見んの好きすぎるw

こじまじっくさんは水色か…

私は今回濃いブルーしか買わなかって、ブルーの人を見かけたら…それは私です🙋‍♂️

この間、青いズボンしかなくて履いて行ったら完全なる同色で引越し業者さんにしか見えへんかったっす。

打ち合わせ先がマンションじゃなくて本当良かったよ…

私は赤、紫、ピンクが好きな色で青はもっぱら好みではないのですが…

仕事となると青を選びがち。

カラーって結構なパワー持ってる様に思います。

不妊手術(避妊・去勢)をご検討ください。

人間と共生するにあたり、自然な状態ではなくなった動物たち。

どれだけ工夫しても、人間と暮らすことは自然ではありません。
野良ちゃんは、お外でたくましく生き抜いていますし
違う種が共に暮らすにあたり、弊害はどうしてもあります。

人間と共に、健康でストレスの少ない生活を送るためには
不妊手術(避妊・去勢)は是非ご検討してほしいです。
猫を検診する獣医のイラスト
なぜ必要かといいますと以下のメリットがあるからです。

(メス)
生殖器の病気の予防ができる
発情に伴う体調の変化やストレスから逃れられる
望まない妊娠を避けられる
激しい声で鳴くなどの問題行動を改善できる
(オス)
生殖器の病気の予防ができる
メスを追い求める発情のストレスからの解放
望まない妊娠をさせてしまうことを避けられる
マーキングなどの問題行動を改善できる

適切な時期は大体6か月くらいが理想と言われていますが
野良猫専門の避妊去勢専門の先生いわく、1キロあれば手術は行えるそうです。

姫路にも今年、スペイクリニックさんという避妊去勢専門の先生が来てくださりました!!

値段も猫たちのためを思った低価格に設定してあり、動物愛護に熱心な先生なので
野良ちゃんの鳴き声や繁殖でお困りの方は、ぜひご相談してみてください。
姫路は女性の先生で、とっても相談にのりやすくてお話しやすいお人柄の先生です!

不妊手術はなるべく早期に行うことによって、多くの性ホルモンに関連した
重篤な病気を予防することができます。

今回この記事を書くにあたり、保護するのが正しいの?TNRするのがいいの?と
疑問に思いました。

すごく難しい議題だと思います。

これについては、また語りたいと思うときに取っておこうと思います。
今はとにかく心身のショックから離脱したい。

どうしてなの?と問いたい

こんにちは、ゆずです。

今回のワンルーム多頭崩壊、前回の30頭近い多頭崩壊、他2軒の多頭崩壊を経て
私と郷原さん、そして病院の先生、清掃スタッフの方などに
いろんな影響を残した出来事だったように思います。

その件で、忙しいと言い訳してブログを書けない私と郷原さんをどうか許してください。

今日その話になり、
書きたい・・・でも書けない、でも書かなきゃ、というか伝えたい・・・

そういった会話になり、最近雑談がガチな内容すぎて撮影できないし
帰り間際にいつもいい感じのトークしてるんですけど、撮ってないんですよそういう時!!

で、今日に至っては、それを書いたらいんじゃない?という決着になり
私なりに感じたことをつらつらと書いていこうと思います。
団体の意向でも、代表の意見でもありません。
まだ愛護の世界に入って見聞きするものが新鮮な若輩者の感想です↓↓↓

「多頭崩壊」と聞いて、なんでそうなってしもたん?と思ってしまいますよね。

郷原さんも以前のブログで、

動物を救いたい気持ちが強い人ほど多頭崩壊に近づいてしまう

まさにそうだと思います。

でも、ワンルーム多頭崩壊の事案は
当日に猫の引き取りを依頼され、どういった経緯かもいまいちわからず
今日そちらがこの命を見捨てれば、保健所行きという事実だけがそこにありました。

こんなことを引き起こしてしまった人間の責任は人間が負うべきです。
でも、猫が好きで飼ってたはずの人が、どうしてこうなって、
猫を置いていなくなってしまうようなことをしてしまったんだろうと
誰にも答えのわからないことが、グルグルと頭の中を駆け巡ります。

好きで飼ってたら増えた、知らん間に増えたから育てた

ただそれだけかもしれませんが
動物を飼うのであれば、適切な飼養方法を知りませんでしたでは済まされません。

同等の命であり、実験で殺されたり、人間にいいようにされたりしていいわけがありません。

こんなことを引き起こして、なぜ不妊手術をしなかったんだろうと、怒りがこみ上げます。

初めはきっと数匹しか飼っていなかったはず。
お金が惜しかったのかなんなのか理由はわかりませんが
最初に不妊手術をしていれば、救えたはずの命がいくつあったか
考えるだけ無駄かもしれませんが、私は何で起きたかということではなく
なんで知識を持ってそういうことをしてあげられなかったのかなと考えてしまいます。

飼い主さんに置いて行かれて、突然知らない人が沢山入ってきて
家財を運び出して、逃げ場を失って、捕まえられて・・・・・

どれだけ怖かっただろう、不安だっただろう、つらかっただろう

私や郷原さん、病院の先生にとっても、とても胸の痛い出来事で、
まだどう表現していいかわからないショックで、重力に負けそうなほどです。

そして、その過度なストレスで失ってしまった命に対して本当に申し訳なく思います。


「健康なのにわざわざ体を傷つけるの?」とか
「自然な姿のままにしてあげたい」といった意見を持つ方もいらっしゃると思います。

でも、人間との共存を選んだ時点で既に自然な姿のままではありません。
共存だけさせて、可哀想だからしないというのは、逆にエゴです。

次のブログでは、不妊手術をした方がいい理由について、書きたいと思います。